スローライフ

スポンサーリンク
ガーデニング

シンボルツリーは何がいい?

少し間隔があいてしまいました。年末だから特に忙しいということはないのですが、PCを開ける時間が取れなかったというか、時間配分のまずさですかね、、、ところで、今までは特に意識していなかったのですが、そのお家の目印的な標識代わりにもなる植物、あ...
ガーデニング

寒くなって植物に防寒対策

ついに当地にも氷点下の日がやってきました。既に2年目の冬なので氷点下5℃くらいは体験済みなのですが、今年は猛暑日や暖かい日が長かったせいでこたえます。庭の木々や菜園に、まだそれほどダメージはないのですが早め早めの対策をしてきました。と言って...
スローライフ

移住決定前に二拠点生活のすすめ

話が振り出しに戻るようですが、今住んでいるところは海沿いの別荘地で、バブル期前は随分賑わったと聞いています。衰退の原因はひとつではないでしょうが、人口減少はそのひとつでしょう。それに伴い公共交通機関は減便となり、ほぼ車依存の生活となっていま...
ドライガーデン

ドライガーデンの楽しみ

ドライガーデンという名前を知ったのはユッカのサイトを見るようになってからで、それまではご縁がありませんでした。さらにユッカ以外にアガベやコーデックスなどに目を向けるようになったのは、いつも種を購入しているseedstockさんに因るところが...
スローライフ

田舎移住生活:仕事探しの心構え

ガーデニングやユッカの話は一旦おいておき、移住といえば気になるのは住環境以外に仕事(求人)環境ですね?Fireで悠々自適な生活というなら、職探しは関係ないですが、日々の経費(生活費)は都会ほどではないにしても当然ながら必要です。節約・倹約に...
ドライガーデン

〔ドライガーデン〕始めの一歩

前回の続きです。ユッカの画像を載せましたが、なぜか左上にPRという文字がでています。まぎれもなく自撮りです。PR写真ではありません。この多頭ユッカ、どういう経過でそうなったのか不明なのですが、メインの木は5頭、その後倒れたものは3頭でした。...
スポンサーリンク