ガーデニング 6月最終日 前回更新から約2週間余り引っ越し先無料ブログへの画像引っ越しは未だ完了していないのですが、何とかなるでしょう。gooブログから"はてな"やアベマに引っ越した人が大半のようで、あとはFC2とかライブドアも見かけます。さすがにココログ(@nif... 2025.06.30 ガーデニングドライガーデン未分類
ガーデニング 庭まわりの笹と格闘2日間 当地(家)に引っ越して厄介者ランキングをつけるとしたら、1.笹2.山茶花3.虫(蟻、むかで、蜘蛛)があげられます。どれも宅地開発(デベロッパー)が植えたものらしいのですが、各戸に山茶花が植えられており、笹は数軒のみ。まず、この笹の厄介なとこ... 2025.06.09 ガーデニング
ガーデニング 二段階でブログ引っ越しを決めました! を相変わらず思案橋に佇む(比喩)日々でしたが、考えるところあって、一度《はてなブログ》にデータと画像を引っ越しして、もう少しじっくりと考えるというか作業することにしました。私の場合、どんな時もきっかけは些細なことからで、今回もgooブログの... 2025.06.08 ガーデニング日常未分類記録
ガーデニング 温室利用のメリット 温室といってもビニール製で2万円もしないランクのものですが、今のところ重宝しています。利用はかれこれ2年くらいでしょうか。雨の日、風の日、凍えるような寒い日は周囲を囲まれたこのスペースで作業ができることで助かっています。ただ、猛暑には、、、... 2025.03.31 ガーデニング未分類
ガーデニング 気温上昇待ち多数 なかなか気温があがらなくて、早く作業を始めたくてもGo!というわけにはいきませんでした。まず、(西洋)芝の種まき(追い蒔き)、これは春まきシーズンならいつでも良いというわけではなく、風速や天候が晴れ続きという条件もあり、気温だけではない難し... 2025.03.23 ガーデニング未分類
ガーデニング 一坪ミニ菜園、準備中 冬の間、日照問題でなかなか成長しなかった野菜たちですが、意を決して一坪菜園を始めることにしました。きっかけは本です。下記リンクの『一坪ミニ菜園入門』という本を参考にしています。Amazonリンクはなかなかうまくいかなかったのに、今日は調子が... 2025.03.08 ガーデニングスローライフ