gooブログが終わります
あと二日
正確に言うと18日午前11時に終わるそうなので本当にカウントダウンに入っています。
ブロガーさん達の膨大なログと画像が消えます。皆さん、無事お引越しを終えられたのでしょうか?
早い人でお知らせから程なく引っ越していかれたので、かれこれ半年以上になりますかね。
最初は皆さんの移転先には行かず、そのうちと思って先延ばしにしていました。
ログ(.txt)はダウンロードしたので手元にあります。
始めたときには考えもしなかったのですが、ブログを本にしましょう!という方法を読んで、決して不真面目に書いてきたわけではないけど、本にできるような内容ではないな、と猛省
最初は愛犬との散歩やスイミング練習の備忘録として始めましたが、いつのまにか趣旨はがらりとかわっていました。
愛犬は虹の橋をわたり、コロナでスイミングはストップ。復活しないまま余念の月日が経過。その後は小旅行や通院記録、飲食店に行ったメモ、買い物記録(主にAmazon)中心になっていきました。
ここは移住のことをテーマにしていますが、何か的を絞ったほうがいいと思ったからで、別のブログではガーデニング中心(少しダブル)に書いています。
最近、備忘録みたいな呟きをする場がないので、そのためのブログも始めたのですが、どれが残るか、このサイトさえ予定は未定です。
その最近始めたブログにgooからの引っ越し申請をしたのですが、ちょっと無理かもしれません。日が無い。画像を全部移行するのは難しいかもしれません。
画像を移したブログはありますが、公開はしていません。内容がマッチするか、過去のログを全部見直さないと、、、なんて思っているうちに約半年経過。
当サイトにも引っ越しは試みたのですが、画像に紐付いているURLの外し方がわからないというか、全部やろうと思ったらものすごい労力だろうと、とりかかってすぐ辞めました。
gooのサイトにも画像を取りに行ってみましたが、力尽きました。約18年分?有料会員だったので18000枚くらいあるようです。我ながら、、、そして画像をDLしながら、取り込みたいのは愛犬の画像くらいで、記事を読みながらだと繋がりがわかってDLする気にもなるでしょうが、さっぱり不明で、なんだかなぁ、、、と思いつつやめてしまいました。
ブログを閉鎖したら、gooさんはサーバーがさぞ軽くなるでしょうね!?詳細はわかりませんが。
早い話が知らず知らず続いていた、溜まっていったというところでしょうか。
あまり未練とか寂しさは無いのですが、やはり一年くらいの猶予は欲しかったかな、と。いや、そういう人は一年でもやらないでしょう、、、私?
gooではある高齢女性が強烈な嫌がらせを受けていたのが印象的でした。相談もされていたようで、主催側はそういう相談やトラブルが後を絶たなかったのかな、と推察します。
ネット、正式にはインターネットが普及した頃、ある精神科医の講義があって、その方でさえ持て余す、辟易する、というような話をされていました。
当初、パソコンの横に石を拾ってきて置いておけ、何もかわらないだろう、、、ということが書かれた本がああって、そんなものかな、と特段何も思わなかったのですが、それからいろいろな問題をかかえながらもネットの世界は浸透していきましたね。
ウィンドウズ95発売当時、購入して帰った人が「これ、何も音が出ないぞ」とCDのように聴こうとしていた話や小話が絶えなかったのですが、今はそういう人もいなくなったものの、やはり乗り遅れてしまった人は少なくなく、私のまわりにもいました。
ま、この話を書き出すと長くなるし、意味があるわけではないので、ここらへんで。
gooが終わる18日、、、HNもURLもアカウントも消えてしまいますが、中身は残ったのでこれから時間がある時に読みなおそうかな、と。
読んでいただきありがとうございました。