PR

スイマーズエゴ?

スポンサーリンク

お互い様の気持ちと思いやりが大切なんでしょうねぇ、、、

いろんな人がいろんなことを言われた話を耳にします。
今日も今日とて、、、その場にいなければ、容易に理解しかねる発言がボンボン飛び交います。その場を再現するなんてムリというものです。

勝手なこと言って!と思っても、我慢するより吐き出してしまったほうが、自分のため人のため。いちいち気にしていたら持ちません。言った人は言ったハナからすっかり忘れているでしょうし、次回以降も覚えているとしたらネチネチタイプ。スポーツするには不向き?

さて、今日のスイムもギリギリのところで頑張ってきました。

気がついたことがひとつ。セーブして泳ぐ癖がついてしまっているので、All Out になっていない。スタミナを考えて加減して泳いでしまう。仕方ないけど、ちょっと壊れるくらいやってみたらどうかな、、、なーんてね!

大会のアナウンスが口頭であるけど、わかりづらい。HRで担任が板書してくれないで大事なことをさらっと言って教室を去っていく、あの感じ。「えーっ!?」(;゜ロ゜)みたいな、不親切な印象。

どっかに掲示してくれないのかな?東京ってそんな感じなんだ?

でもショックだったのは、前にいた大阪で、ちゃんとジャパンマスターズにでていた人がいたということ。

その人は毎年一人で遠征しているみたいだ。他店に知り合いがいるのかはわからない。で、もっとショックなのは、長水路が速いということ。

短水路のタイムは同じくらいなのに、長水で7秒以上速い!なんじゃこりゃー!と叫びたい心境。しかも、去年より速い。その人はほとんど練習にはでてこないで、別のところに行っているということだった。なぜ登録だけしているのかは不明。

しかも人数が増えると引率(役員も)ださないといけないから、エントリーは秘密裏に行われている。なんじゃそら!(>_<) 世の中そんなものですかねぇ、、、いい年して駄々コネるなっちゅうねん(;_;)

タイトルとURLをコピーしました