PR

ブログ引っ越し作業中(全ログはインポート済)

海浜 スローライフ
スポンサーリンク

前回、gooブログが終わると書きましたが、鋭意引っ越し作業をしなければならず、ふと!思いついたのが、こちらのワードプレス利用で独自ドメインの【SeaSlow】(PC、タブレット、スマホ利用化)に引っ越してはどうかというプランです。何を見たのかは忘れました、、、いえ、ワードプレスのダッシュボードで【インポート】を発見したのでした。

その日はいくつか作業してそれで終わりました。
今回、無事にテキスト(文章).txt拡張子は移転できたのですが、画像がgooブログに紐付いたままなので、これを自力で何とかしなければなりません。テキスト文を開いてみたら、URLがgooに紐付いていました。以前も@niftyココログへの移転を試みたので、その難解さは十分心得ているつもりです。

gooの画像を全部無きものにし、こちらに完全移転できるようになるまで、今しばらくの猶予をいただきたいと思います(詫)
そうしないと、ミラーサイトとしてGoogleに判断されるとのことで、私はリサーチコンソールもアナリティクスなども利用しているので、それでは問題発生となる見込みです。

先日、このサーバーに付属のアクセス解析を初めて見ました。それまでは記事のところに1日、1週、1ヶ月などのアクセス数が表示されていたのですが、全く連動していないことに気づきました。特に、gooブログが終了という記事のアクセスは敢えて普段と比較して表現するなら国内百名山とヒマラヤくらい?の高低差がありました。それくらい皆さんに関心が高かったということか、開設20年だとどなたかが書いていらっしゃいました。私は転籍組ですが、それでも10年は軽く超えていたので、月日がたつのは本当に早い!

この独自ドメインで最後にするのか、いつまで続くかはわからないのですが、いちおう【エクスポート】機能はあるので、記事データはまとめられるでしょう。

今現在はgooの記事ど混在していますが、書き手はやがて一本化されます。gooの記事だけ読みたい方はカテゴリーも自動で作成されましたし、書き手nameネームが【swi_swi】なので、最下段の右端にあるイニシャルをクリックしていただければ、goo時代の記事だけ読めます。
混沌としているので、そのうち整理/仕分けはする予定ですが、その前に画像の件があるので、なかなか思うに任せないかもしれません。悪しからずご了承ください。

今回、怪我の功名ではないですが、独自ドメインとレンタルサーバーを契約して使いこなせていなかったのが、いろいろと中身をチェックして、こちらに【お問合せフォーム】(CGI)も設置し、暇なときに独自ドメインメールを作成していたらしい(汗)ので、その受け皿も急遽設定しました。
ほんとに今回のことがなければ、何もかもうやむやになっていたかもしれません。ありがたいことです、、、宿題はいっぱい残りましたけどね。

改めてよろしくお願いいたします。

ブログランキングに参加中です!

移住生活ランキング
移住生活ランキング


タイトルとURLをコピーしました