こんにちはー(^o^)/
はてなブログに引っ越した(引越し中)の方のブログ記事がURL告知だけになって何も読めなくなっていて

あぁ、やがてこんな風なブログ記事の羅列になっていくのだろうな、と一瞬サブくなり、、、スケジュールを見たらアプリが9月に消えるから、そう遠くない日に、ですよね?

私は取り敢えず独自ドメインでWeb(by WordPress)兼ブログ、、、タブレットでもスマホでも読めるし更新もできるけど、基本PCで更新=おサボり気味、、、の方に移行するかな
前にも書いたけど、@niftyのブログはいつでも再開できるっちゃできるし、移行テストは並行して前にやったからバックアップデータは一応取っておこうかな。
惜しいのって愛犬記事くらいなのよ、あと(水泳🌊🏊🌊)マスターズ??
今、更新フォローで読んでいる記事があちこちに分散されるのはちとめんどいけど、基本マメ人間なので(笑)読むのは苦じゃない
それでも妙に寂しがり屋で、送ってしまった植物たちの画像とかを見ると若干、、、^^;
ま、それはともかく、、、gooブログはいろんな断捨離を再検討させるよね!?
話変わるんだけど、
通販荷物に薄っぺらい極小製品が同梱されてなくて💦気づかなかったかな?とやさがししたけど無くて^^;チャットでサポートを受けたら⬇

はぁ⁉️て感じで😮💨
意味不明で分からん🤣
逆質問したらさ、、、
時代は進んでるよね、、、^^;はぁ?
スクショしても意味ないんだけどね、結局、行方不明&買い直し
ヤマトじゃなくてXxxx.jpが配送予定だと日時指定もできなくなってる。置き配に時間指定いらんやろ、ということ🤣アメリカ資本🇺🇸の考えることは、他にも色々不協和音ちゅうか不評?
※箱が大きく、テープも剥がれ気味で手を入れて運べたくらい。ここの配達、必ず箱の四隅が凹んだり傷んでシワシワになってて、再利用でけんのだわ💢💢
国は某IT企業(GAFA-M)排除措置命令を出したけど、結局、これってマイクロソフト隆盛時代からの悪習てかさ、踏襲だよな、利益優先、大手横暴、、、か??
なんか最近、時の労働長官ライシュ(1992頃)が書いてた本(ゼミ-テキスト)を思い出すことが多い、予言書的な??
久々に検索したら、資本主義の暴走とかコモングッドとか内容はそそられる

⬆これ、てテキストで読み込んだわ
⬆Kindleなら買えそうな、、、
【番外編】
昨日書いたお返ししない人に、筍を凝りもせず持っていった長老が、拒否られたらしくて、怒ってうちに回ってきた^^;

⬆背景は無関係^^;デス
※奥様不在なので、湯がきなし&掘ったばかり逸品
😠💢😠💢💢💢「筍、食べられねぇってよ!そんな話(ヤツ)初めて聞いたわ😠😠💢💢」ですと
はは~ん、超節約一家には筍をゆがくのはコスパ悪すぎなのでは!?と、私は想像したが、
1.ホンマに筍がアカン↔貰って捨てればいいやん?(旦那の弁、人の厚意なんだからと)
2.貰い物は以後一切拒否る家訓に変更か???
静観しようぞ?
ひょっとしてここのブログ、、、読んでないよね^^;