こんにちはー🥬
⬆このプランター、2個並べているのですが
芝生の上に置いてたら、そこだけ芝生の色素が奪われたので
駐車場に移動、もうひとつはネギ苗とお試し小松菜
春菊はもうそろそろ食べ頃?

⬆スナップエンドウは毎日7~8個カット
ところで
昨日、屋外にいたら大声で怒鳴る声がして、そっちの方向へ見に行ったら
別荘使いの人が、、、何回か吠えてた💦
怒られてたのは引越し業者のコンテナトラック
どこに停めようとしたんだろう??
「どこ停めとんねん!!😡」(関西弁ではなく)と3回吠えて、詰め寄ってた💦←野次馬な私
普段、その前の家がやりたい放題、停め放題で留守をいいことに、別荘家🏠無視も甚だしい行動なので、
「俺ならとっくにキレてる」(旦那)と言っているくらい
その鬱憤を引越し業者にぶつけがてら、向かいの家にも威嚇という印象だったかな
やがて業者はどこかへ消えたんだけど、、、
あんなに大きな声、出るんだ???と
大人しそうな人なのよ
いや、言う時は言うよね😫
うちは、オタクの味方だかんね、、、と言いに行きたいくらいだったけど、やめた

⬆息の根は止まってそうだったけど、庭の隅っこに植えといたハマナス、昨年は咲かなかったけど

こうなるらしい、咲くかな?
ロズレドゥライ、、、ハマナスって薔薇なんだね???🙏
昨日はバラ系の種を一気に播種と言っても育苗ポットにね
数えながら作業だけど、また30粒以上は100粒あったよ
まだ全部検索してなくて、どんな品種か調べてないので、、、おいおいそのうち画像を
素敵な名前の薔薇🌹がいっぱいなのよ
前日に種の漬け込みをしてたから、ユッカ2種類とモニターのアガベも育苗ポットに播種
午後4時すぎてからの大慌て作業
雑草取りに時間取られてたから
旦那はゴルフコンペ⛳で1日留守
月イチの会員の方は、年間のデータで賞金王だって(笑)
会費と毎回の参加費でトントンくらいよ
ゴルフ場メンバー特典で会を運営しているらしいからプレー費は2000円/回くらいじゃないかな^^;
もうひとつの方は1年間幹事をやって開放されたわ、おつかれしゃん︎︎👍
当地はゴルフ⛳天国らしい、、、ハワイ🌋🌴🌊🌺🌈で(私も)ラウンドした時より安いわ、、、って、何十年前やねん?
もとい
とにかく早く播種してしまいたいけど、なかなかね、、、量が多いわ
スペースは大丈夫
ユッカ苗を土に戻したからね

⬆こんな感じかな
油性ペンで🖊書いたネームプレート文字が消えていくのよねぇ、、、
消えなくても

⬆蓋を開けて、、、その置き場が混乱して、、、間違ったかも、、、成長してみないとわからん
なんて日だ!いや、自分の杜撰さを責めるわ🙇♂️m(_ _)m
気長にお付き合いください🙏🙏🙏
⬆例の楽譜と一緒に届いたよ
読み応えのある本でさ、、、コピアポアについてこれでもか!というくらい特集してある
【雨の降らない砂漠で”死にながら生きる”】だって!!過酷な中生きてるってサ

これは楽譜サイズだったよ
オンデマンド印刷ぽい
全部(曲)、目を通したよ
予想外に1番コンパクトサイズなのが料理本だったわ^^;
“発酵+薬膳”の麹造りから載ってるヤツ
薬膳はユーキャンでコーディネーターコースを取ったけど、発酵ソムリエは申し込まなかった
どっちも体には良さそう
本で学んだ〇〇酢も続けてるけどね、、、玉ねぎ酢とか
あとは【干し芋】は4回目を収穫したよ!
ちょっとは腕あげた?
干し方が足んねえとよ、旦那。自分やってみろ?
電圧鍋で蒸す(茹でる)時に蜂蜜🐝🍯を入れてみたよ✌️