こんにちはー⛅️
昨日今日は屋外作業がホントに寒さが身に沁みるというか、、、重ね着もブクブク限界なのでアームカバーを2重にした
25日㈫あたりから気温が上昇するらしいから、あと少しあと1日、、、の心境
そんな中、フルで稼働しているのが電気ケトルと電子レンジだ。
これがなかったら生活がまわっていかないくらい。
夫の提案で今のうちに買い替えないかと。
私がもうひとつほしいと思っているフライパン
付きでジャパネットで【下取り祭】をしているからだ
下取りはトースターでもよく、1台使っていな、、
いのがある
他には寒い時は電気圧力鍋が大活躍だ。味噌汁でもギンギンに沸かし直しする旦那にはあの仕上がりの熱さが適当らしい。
それに干し芋を作る前の蒸しにも重宝している。
※入力していて違和感があったのだが、何故かキーボードアプリのデフォルトが勝手に変わっていた。不思議なことがあるものだ。
昨夜は眠りの中で、入力のネタ(書きたいこと)があっても睡魔には勝てないなぁと、、、夢うつつで💭吹き出しが出た
ひとつはいただいた卵のことだったが、昼間にようやく【ミニ菜園】用の肥料を買いに行くことが出来て少しホッとしている
ネットで注文することも考えたが、例の(1坪菜園)本にある土や肥料を揃えるとなるとなかなかの量なのだ。わずか2x2mでこれだから、農家の方は相当なものだ。
(一帯は農地なので)ホームセンターでは5個口から配達するとか大量な場合は配達してくれるらしい。
軽トラも60分無料と書いて駐車場に停まっていた。土と肥料を買うだけなら1時間くらいで往復して荷降ろしできるかもしれない。
ネットではよく見ていないと、別途送料、、、が商品より高かったりする。しかも種類が多すぎてどれを買えばいいかわからない、、、ああでもないこうでもない、と堂々めぐり。
そもそも腐葉土だ堆肥だ、化成肥料に有機肥料、、、なんだ???それも分からずによぉやってんな、だが
今回はそこに籾殻燻炭(もみがらくんたん)が入ったり、牛ふんだ鶏ふんだ、油かすと、、、多岐にわたる。
しかも土壌は雨でPHが酸性により傾くとかで、、、計測計やらあと水分計とか、、、買うか迷うな
さらにさらに盛土して周囲を約2mの木材で囲むらしく、その木材に腐敗止め塗料、防腐剤?を塗るとか簡単なDIYをそれとなく旦那に話してみたが、期待通りの反応(^_^;)ノータッチノーリアクション
ま、それならあるもので間に合わせるしかないな、と。
ここまで無関心な人も、、、珍しくは無いが、近所の5軒中2人くらい(笑)⇐他にもいるんかぁ~い!!?
例の本やプランを説明したのも肥料を買いに行く当日で、何がなにやらちんぷんかんぷんというか、関心がないことは全く頭に入ってこない様子、、、ケチ(クレーム)だけはつけるけどね
ま、それでも運搬仕事だけは嫌々してくれるから感謝しないとね!?
大量に買っても2000円足らずだったので、やはり実店舗で買うと安い!!ネットは送料込なのか割高な商品もあるし、ホームセンターでは選択肢が限られているから、それしかない。
ま、(農家から人気とか)需要があるものを置いていると思いたい。
ということで、もみがらくん炭以外は揃った。それはネットで購入したが、国産とかおすすめとか、、、あと必要な容量を満たしているか、だな。
一応場所は確保出来て、あと大根葉を回収したら本格的に開墾し始めようと思ってる。
遅くとも苗植えなどスタートの20日前には肥料などが入って整っていないと間に合わないらしい
どこもだいたい同じくらいなのか、裏の別荘使いなお宅も耕運機使用(&充電繰り返し)に日々余念が無い。
※同時期に建てたビニール温室の入口ファスナーが片面壊れたらしく、絶えず開いている、、、ファスナーはやはりYKK、日本のJISは尊いと思うのは昭和世代?てか、うちのファスナーの頭(引き手)部分なんて何ヶ月も前に無くなっていて梱包紐で養生してるわ😂アカンな、メイドイン大陸・・・既に新カバーはコッソリ購入済み🤣

私の方もそんな感じで進めていく、、、つもり。
今の場所に空きができ
るけど、それはまた一段落したら考えよう。
るけど、それはまた一段落したら考えよう。
とにかく日照不足ではどうにもならないし、、、斜め向かいのお家に早朝から燦々と日が差し込むのを見てため息しかない😭
無い物ねだりしても始まらないしね!?
工夫で何とかしなきゃ、、、?
まずは欲張らずにコツコツとトライアンドエラーじゃなくてトライアンドトライ💦
ま、準備段階なので、備忘録その(1)ということで

地植え出戻り組

ユッカ、新しく播種、、、別途、ハーブは少し発芽(ジャーマンカモミール、ラベンダー)
日課としては、保留中の実生ユッカ苗を育苗ポットへ再移し替え、全て完了
種➡育苗ポット➡地植え(成長悪く)➡取り敢えずまとめてポット移動➡個別ポットへ(今ここ)
地植えした意味があまりなかったな、、、難しい。土壌が合わない???🙏自分、お疲れ様😊
【Top】プランター春菊(種から)、、、成長は、、、、、なかなか遅い💦