PR

昼前の健康診断からの、、、餃子ランチ

スポンサーリンク


こんにちはー🏥

先週、急遽、健康診断を申し込み、トントンと話が進んで行ってきました
協会けんぽの特定健診が3月末で年度終わりになるからです
品川住み以来行ってなかった。品川でもなんか引越しで飛んだりしてたし
かかりつけ医は半年に一回採血(血液検査)などがあるので、まぁチェックもどきはできてるのかな、と。
取りこぼしとか気になることはあるにせよ
人間も耐久消費財とは言わないまでも長いこと使ってりゃ、そらあちこち傷みもボロも出ますわな?
できることなら苦しまずに、、、というのは誰しも思うこと
予約した場所は初めての病院で、評判は二分される(メッチャ評価低い‪🤣‬)のだが、市内ではかなり大きめな建物で、多分、各科は紹介状が必要なんじゃないかな、、、とにかく待つのを覚悟ですって
で、健康診断は別棟の廊下続きで受付&会計も全く別で、ホテルフロント仕様なので、一瞬自分の立ち位置が不明になるほど、そこは脱カントリー⟵田舎💦
誘導も速やかで丁寧かつホスピタリティ120%で文句なんかあるわけない!
人間ドックと健康診断の人の違いなのかはわからんが患者衣か検診衣みたいなのを着てスリッパな人と普通に私服な人が混在しているのは品川の時も同様、移動用のトートバックまで用意されている受診者(笑)
※過去一印象に残っているのは淀川キリスト教病院の健康増進センターかな。最初そういうよか(良い)所に行くと、、、あとは悲惨であかんよね!?あの費用も学校法人もちというか私学共済ならでは?エグザス(コナミ)とか利用券も毎月申し込めたり、、、忙しすぎて行けないけどさ(笑)
・・・フロント&システムはピカイチだったのだが、、、問診の医者が絵に書いたように尊大(横柄とはちと違って)な態度で一言も発しないというか、初見でそれとわかるような「何様、貴方様」ぶりに感心した。田舎医者なのか田舎者を舐めた医者なのか(笑)
きょうびその態度では開業&町医者はムリ無法(笑)
※問診ブースは3部屋あったので、たまたま運が??
前日の9時から絶食で白湯ばかり飲んでいたから、終了後のランチの美味しいこと✌️
8:15スタートというパターンもあったけど、地域奉仕活動と旦那の🏌️‍♀️練習終わりとを考えると11:00スタートが賢明と見た、、、が、お腹がすいた、ハラが・・・ヘッた(孤独のグルメ風に)

そこはそれ、餃子の王将でガッツリ
※画像撮り忘れ

昨年か今年もらった250円割引がまだ残数3枚あり、3/31期限なので使用し、餃子倶楽部5%引きを使うと2000円ちょっとのレジが1600円台になり、単価@1000→@800だな?

で、スーパーではそこしか置いていない【とみ田】のつけ麺、袋麺と🍓いちごなどを購入



⬆消費税があるから400円台になったけど安い‼️

あと、シラス&チーズのせトーストにかけるオリーブオイルを切らしているので、、、”オメガ3″含有で良いことしか書いてない⬇コレ

⬆アマニ油小瓶にしました


熱に弱いので生で、というのもバッチリ
早く気づけば良かったな✌️
そして同じ敷地内にあるシャトレーゼに立ち寄ってTop画像の超激安ケーキを5個購入

⬆200円シリーズ、、、他にチョコ仕様もあった
箱に入っているのは全て200円台という、、、ケチケチセット(^_^;)
普通でも1個330、380円とお安いのに
※10年以上、、、もっと前、大阪の某ケーキ&カフェ店は1個700円~でした、何でもドイツで賞をとったパティシエとか


⬆こういう内装のビルにあったケーキ店
ビルボード大阪も入ってたかな?あの日、Miho Nakayamaさんが出演予定だった、、、
あのビルへは定宿のホテルから雨に濡れずに仕事に行けたのよね、ホテルもどんどん古くなって行ったけどJR梅田の桜橋口からトコトコ歩いて、途中で成城石井に寄ってなんか買ってたな。
そのうち新幹線🚄往復(大阪&名古屋)もメッチャ疲れるようになって限界かなと、、、引き止めてくれるうちが華かと振り切るように更新を断ったけど、ホントは本部は芝公園にあったから、東京でやらせてくれてたらもう少し延長できたかな。疲れはやっぱり某検査数値に出ていて限界だったみたいだし😅やはり違和感を感じたら自分で行かないと誰もわからんもんね?(でも、一般的な検査項目に入ってない!)
話を戻すと、、、
絶食後の王将餃子と海鮮あんかけそば、、、帰宅後の珈琲☕モカシダモと🍰ケーキで至福のひと時でした
たまには絶食&白湯も良いかも🙆‍♀️シャンシャン🐼???

タイトルとURLをコピーしました