PR

紅茶が美味しいな!!

スポンサーリンク


こんにちは🌺


見出し画像は昨日と2日続けて買った紅茶。美味しかったのよ、昨日は。まだ熱々でね。久々に紅茶もいいなと見直した。甘いから余計に美味しいのかな?
今日は冷めていて、、、残念。店主のセッティングから間もなかったのかな?難しいよね。

そこは唯一のよろず屋さんが設置している自販機。
てかスーパーでもコンビニでもない町の最寄りなお店。
自販機はQRコードや交通系カードもクレカも使える。タバコ自販機もあるから、意外と店経営より儲かっている?!甘いか!?

QRコードといえば、フリマと連動でヤフー系はPayPayにチャージできる。自動設定すると直接入っていくらしい。
一方○ルカリの方は○ルペイに貯まっていくから、振込申請しないと○ルペイで消費し続けないと使えない、という感じ。ムリっしょ?!
振込は申請ごと1回200円の手数料が必要で、オンラインですぐ振り込まれるのではなく、朝の9時1分前までに申請すると翌日、、、などの時間制限があり、土日休みや年末年始などは銀行営業日に影響される。
それがサ、振込先は初期に設定した引き落し口座じゃなくていいらしい。えぇ~!という感じ(^_^;)
•••と、まぁどうでも良さげなことをクドクドとm(_ _)m失礼しました。
最近、間引きした大根葉と、人の指くらい細い根っこ(大根部分)を浅漬けにしていて、葉っぱも美味しいし根っこも美味しいのよね。節約とかだけではなく。洗うのに時間がかかったし大変だけど、しばらく置いていても萎れないから凄い!いつまでも新鮮で。来年も育ててみようかな?

それと、、、まだかい!?

育苗ポットが届いたので、、、昨日撒いてみた。



今回は色々と参考にして、トレーを別途2枚購入して、水を吸い上げられるようにしていたけど、

そのトレー(受け皿)部分もあるし、蓋があって空気弁もあるこの育苗ポット。
なんて画期的なんだ!(@_@)知らないって怖い!と思っていたら、、、まだまだ甘かった。

ポットの下にマットを引くらしい(汗)
それもサーモスタット式もあるとか、、、ホント色々ある。


で、もっと凄いのが
育苗ライトがポットとセットになっているんだって!
5ケース一気に(一束で)繫がっている。電源はUSB接続or充電。



う~~む、これには唸ったね!?
室内で水耕栽培をしている人なら別に驚かないんだろうなぁ。
奥が深いのか、至れり尽くせりなのか、、、いや!実生(みしょう)株の為ならエンヤトット←はぁ!?
いやいや!そこまでは費用がかかり過ぎやろ!?
どう思われますか?
まさに人間と一緒で🌱〈芽が出ない〉のは辛うおすなぁ!??
タイトルとURLをコピーしました