PR

《家飯》(昼)鰻丼(夜)すき焼き

スポンサーリンク


こんにちは🍱

ちょうど昼時ランチタイム
我が家は鰻丼でしたから、瞬時に終わりました。
“ふるさと納税”返礼品の鰻が、今日以降まだ一尾あります。
冷凍庫腐らない神話?アブナイ^^;
いくつかの条件があって、
1.🍚ご飯は炊きたて
2.できればランチ
3.一緒に
なので、ご飯の仕込みは当日朝以降。前日からだと長すぎ、、、めんどくせぇ(-_-;)
瞬殺なので夜(夕飯)向きではないとのこと。あっけなく終わるのはNGという呑んべぇ独特の論理?
ちびちびとヨワシンの野球観戦でもしながら、”すこーし食べつつ、ながーく飲み続ける”?
(少し愛して、長く愛して!?by 大原麗子CM)
作っている本人は冷めた残り物をかきこむが?😡
次回の返礼品申込みは、2パックでは残るので、鰻1パックにしますデス。
目的逸脱、本末転倒??
夜は万策尽きたので、野菜とお肉を買ってきてもらい、すき焼き。
夜メニューの解凍もしなくていいし、頭をひねる必要もなく楽チン✌
主婦やめますか、人間やめますか!?←ハァ~!?
金曜日、鶏肉のクリームチーズ煮込みにしまして、溶けるチーズも買いました。
で、言われたのが「何がしたいのか、どうなのか、よくわからん料理」と言われました😂
電気圧力鍋のレシピ通りでしたが、クリームシチューでもなく、鶏肉がとびきり引き立つわけでもなく、スープはサラッサラ(薄め)で、何かが足りないと😡

せぇーないわー(作り甲斐がない!)

冒頭画像はコールスローサラダの下準備。
最近、ツマミ一つで厚さ0.5、1.5、2cmにスライスできるセラミックスライサーを導入しましてん✌
例のみじん切りチョッパーにしても、結局、フードプロセッサーで万事オッケーなわけですがm(_ _)mアナログというか人力やわぁ(笑)(*´Д`)

《付録》

コンパクトな1斤売りが始まっています。切ったとかじゃなくて、1斤焼き。
タイトルとURLをコピーしました