こんにちは📝
連休GW前半は曇りがちなのかな?••て、どこも行く予定ないし、明けに採血するぞと前回予告されているからね↷↷↷
眼科で激しい運動は禁止にされてたからずっと運動不足を盾に延期の言い訳をしようかと思ったけど、やめた😓
さて、そうこうする間に年度替わりで4月始まり《ペイジェムマンスリー スリム 赤》日曜が3月末で終わった。
※日曜始まりは殆ど買わないのだが
薄さがポシェットには丁度良かったのだが、同じくジェーマム(JMAM)のNOLTYポケットカジュアルに変更した。
ウィークリーごとに1頁の見開きで、日々(am-pm)二分割とToDo記入欄があり、書店で見つけて気に入った。

そこへ先日、毎年買っていた高橋書店の《リシェル》に1月と4月始まりがあることを知った。

時間刻みも欲しくなっていたので。

やや価格プラス、しかも幅広(A6)で嵩張るけど、便利なメモ欄も多く何かと重宝。

カバー(表紙)色の種類が多いが、中身によって決まっていて、今回は始まりが4月なので初めての色。既に3色(3年分)はあるかな。
これ以外に、3年連用手帳(博文館新社)や5年卓上日誌(A5、高橋書店)、バイブルサイズ版システム手帳(フランクリン・プランナー)、切り離しメモ、自作料理レシピ帳(コクヨ)など、どんだけ~ーな?
そんなに書かへん書かへん📓🙅なのに!?
、、、以前、仕事ではサンノウ能率ダイアリーとか使っていましたが、いろいろ変わりますよね。
ほぼ日手帳は使ったことがないけど、一世風靡した野口悠紀雄さんの超整理手帳も一部とカバーは残っています。
ま、それはともかく、膨大な量を記録するほどの日々じゃないけど、晩ご飯メニューだけは記録しています。2日前に何食べた?なんて覚えていないですし😀
あとは通販で注文した受取り予定日、通院予定日は忘れずに。
スマホにもメモするし、ずっとカレンダー機能は使っています。
銀行口座とか動かした資金移動記録はやはりアナログですかね←大袈裟😀
投信とか株とか旦那のはノータッチなので、どこかに書いておいてくれないとサッパリわや(ダメ)ですわ^^;
ま、骨董や年代物も蔵もないし、あとは隠し子とか愛人さえいなければ単純明快ですかね(爆)
知り合いのトム・クルーズばりに若い頃はイケメンだった旦那様が亡くなった時、ご焼香であちこちで意表を突く号泣とか絶叫とかあったっとかなかったとか😣
お(実)母様が、ある日気づいた無名の墓参りお供えの花。お寺さんに確認したら、大層泣いておられた由。
そのお礼に「まず私が会ってくる」と嫁に宣言して出てきたとか、、、そこはそれ!実の母だけに??、胸中、それなりの覚悟!?^^;いえいえ誤解&〇〇ドラマの見すぎ!何事もなく和やかに別れたそうです。
しかし、あれですね男性は無意識に母親に似た女性に惹かれる、あるあるみたいですね?性格か容姿のどちらか。あ!この部分は余談です🙇
閑話休題
手帳メーカーは絞れないわぁーー、とずっと思っている、私なのでした🙏🙏🙏
またまた、どうでも良さげな話題を引っ張って🙇申し訳ないです。
お付き合いくださり、多謝💑
【付録】
悩んでいましたが、スマホ画面をPCで操作するアプリがいくつか出ているようです、はい。
