こんにちは🍞🍽️🦉
先日、ヨーカドーで玄米を買った。
白米2:玄米1で炊くそうだ。玄米は洗わなくて良いように処理してある。
すると申し合わせたように”麦とろ丼”が食べたかったパートナーが、「冷蔵庫にとろろ芋を買っているんだ!」と、タイミングがバッチリと喜んでいた。
麦ご飯ではないけど、いいらしい。
時々、16穀ご飯など炊くけど、健康に良いと我慢しているが、味がいまいちなんだそうだ。私は好きだけどね。
テレワークな朝からとろろを擦って、鮭を焼き、🥑刻み野菜と味噌汁と納豆、それに白菜の漬物で朝食、・・・の横で私はチーズトーストを焼いて珈琲を淹れた。
朝は必ず白菜の浅漬けがお気に入りらしく、ここ1年以上かもっと続いている。
最近、白菜が安くて、Pが一玉買ってきた。その鍋余りのおよそ3/4を浅漬けしたところ、市販のしなっとした漬物ではなく白菜がシャキシャキしていて、家の浅漬けの方がいいという。
確かに漬かり過ぎはないし、噛み応えもいいけど、味がまばらなところはある。ま、野菜なのでいいか!?
玄米は色々注意事項があって、胃腸が弱い人はよく噛めとか、野菜を多くとれとかネットに書いてあった。
カロリーも糖質も大きくは違わないけど、リンに注意とも書いてあった。
前に玄米粥を食べたが、あまり美味しいものではなかったが、炊きたてご飯は悪くなかった。

朝5時セットで→これは午後になってから撮ってみたので、ホクホクな感じではない。
夕方また”はせがわ”の🍞食パンを買いにいってくれた。テレワークで運動不足解消したそうだったので頼んだ。
なーんか炭水化物ばっかだな!?
せめてミニトマトと青汁、それに夜鍋🍲は野菜たっぷりに!
1日の摂取量クリアはなかなか厳しそう。
