こんばんは🏊
10連休明けくらいから、スポクラの水温がいいあんばいにヒヤッとします
前は温かったと思います
側面ガラス張りで日光が燦々と入るため
水が温みそうですが
ヒンヤリしています
なので、お風呂に入ると冷えきった体が温もるのが気持ちいいです
どっちやねん!?どっちがエエねん?
そりゃ、泳ぐときは低めがいいです
今日は、半分のお子ちゃまレッスンの一人のイントラさんが
「○○(男の子の名前)!、遊ぶんだったら帰っていいから!💢」
2回言ってたかな
Oh! 強気👏
叱るときはしからないと!?
特に水中での悪ふざけは危険ですし
(実際はプールサイドにあがって悪ふざけ)
これくらい言えないとね!?
今日は、延々と泳ぐ大人が3人ほど
泳ぎはうまくないけど
休まずに泳ぐのは素晴らしい!
息継ぎで下半身が開く人とか
腕が横から大きくまわる人とか、、、色々参考になるからしばらく見学
昨夜、《イッテQ》で、女性芸人陣がベトナムで遠泳(部)をやっていました
10kmを9時間半?
なんか行けそうな感じがしなくもない?
でも、水流によって流されたり戻されたりがあるから
そういうのが計算できない海泳ぎ?
昔は平(カエル)泳ぎで列になって、泳がされたような?
でも、進まない?泳法習得しないといけないし?
参加した川村女史が「プールで10分泳げない人が海で(遠泳を)泳いじゃダメですよね💧」と
ホント辛そうだった
あの程度で海洋に出る度胸は大したもの!?
古い話ですが
父と海水浴に行くと遥か彼方へ行ってしまうので
朝から海に出て
お昼の休憩くらいにしか会わない
(須磨と舞子に会社の保養所があってお風呂に入って帰れた♨️🎶)
姉は背中に乗ってついていったことがあったはず
足のつかない海は怖くて私はNG
長崎の海で岩から岩、島から島くらい
毎日泳いでいたらしい父は
ほんまの浜っ子というか、、、泳ぎが生活の一部だったのかも
最初の就職が確か造船所(^^;
ま、デスクワーカーですけど?(^^;
話を戻します
結局、日没で遠泳は終了
あのオーシャンナビの守谷氏の模範泳とか
船内でのサポートなど映っていました
オーシャンNの100×50(代田)とかは数回出たことがあるけど
ただひたすら泳ぐので回遊マグロ🐟の気分
多分私は向いてない(^^;
かといって4泳法バランスよく速くないし、IMもダメ
オーシャンN主宰、品川のホテルプールでの
土日早朝ロング泳も徒歩圏内なんだけど、
一度も行ったことがない
凄く環境に恵まれていても
いかさないと絵にかいた何とか(^^;
でも、メンバーは多分?トライアスリートみたいなんだよね?
留学しちゃったAちゃんがまだH店にいた頃、
その早朝練習の話をしたら
「イイッスよ、いきましょか!?」と即乗ってくれて(笑)
男前な姉さん←若かった だな、と
R人の○君を教えていて、どんどんタイムが速くなって400のタイムが抜かれる日も近いって
今そこにある危機みたいに笑ってた
インドネシアかインドか、留学して戻ってからは泳いでないというか、
行く前から、ちょっと水泳熱から遠退いたかな
今じゃ○姉とかも見ないし
Nコーチは首の皮一枚繋がって、今でも他店マスターズ指導をしているらしいけど、、、
当時の顔ぶれは、とぉーに空中分解だなぁ
夜な夜な熱く!?揉めもし、いさかいもありの、一緒にガシガシ泳いだ人達😞💨
我が家でも、毎晩、零時前後にプールから
自転車漕いで帰ってくる嫁に
三下り半をかくし球みたいに持っていた筈(笑)
懐かしい、、、脱線😵💦
