PR

合格 & 認定証届く

スポンサーリンク

こんばんは🍀
今回は挫折しかかったけど
諦めないで良かった!?
失効するとのメールが無かったら
自然消滅していたかも
1/11、年頭の泳ぎ込みに参加の
(メニューは年末と同じ)
後に、ドロドロな鼻風邪を引き1ヶ月
毎年1~3月はメンヘル曲線底だもの、毎度のこと?
でも、病はとにかく目先のことで
いっぱいいっぱいになるわたくし

前置きはそれくらいにして

とにかく途中も頭に汗書くこともけっこうあった
でも《合格》は何でも嬉しい💕

これまでへこんだのは

キャリコン二次試験とか、、、
終わってしまえば、辛かったのは、どれだっけ?と思うくらい忘れてる
なので産業カウンセラー二次は名古屋まで対策講座を受けに行っといた
受験対策講座は意外と大事と痛感した
特にどっちかの二次試験が別の二次と日程が重なった日←どっちもロールプレイとか、審査員数人の前でやるとか、、、
帰ってきたら精神的にズタボロだった
『(誰か)オレの話を聞いてくれぇい!♪』と切実に思いながら
ベッドに寝っころがって、やたら空しかった
昔の勤務先が、単位制というより資格で
卒業時に10~15くらい賞状やライセンスを持って社会に出ていく学生ばかりで
卒業認定の最低取得ラインもあって
それ以上は教える側も持っているのが当たり前で
ビジネス資格に偏っていたけど
今は生活とか健康とか
辞めてから別ジャンルに目を向けた
でも、資格は活用してナンボ
しかも取ったときがスタートラインみたいなものなので
協会に登録するかなぁ、、、迷う
会費はあっちこっちバカにならないのよ
これで終わりにしようというのも
当然ながら出てくる
いずれにせよ

良かったじゃーーん👋😆💕

素直に喜ぼう!
(色彩やっていた人には簡単かも)(^^;

タイトルとURLをコピーしました