PR

午前中に2軒で精一杯、耳鳴り: 漢方《釣藤散チョウトウサン》

スポンサーリンク


こんばんは🏥

暑くて要日傘でした、、、
耳鳴り検査、受けてきました
集中力いるわぁ(爆笑)疲れる
聴力検査に加えて、耳鳴り検査があるのですね?
(突発性難聴の時は耳鳴り検査は受けなかった)
当時の結果(グラフ)と今回と横に並べてPC画面で見せてくれたので分かりやすかった!
聴力は、さほど落ちていないって、、、2年前と(3年じゃなかった?(^^;)
今回の漢方《釣藤散》をしばらく続けてみて、様子を見て他のに切り替えることも視野に入れましょう!という話
いろいろ種類があるらしい
「最近、何か疲れるようなことがありましがか?」
(ドキッ😰)「いいえ( ̄^ ̄)!」
ひょっとして?あれ?ザワザワ
だいたい、、、そういう性格なんで、自業自得?
なんと!岡山に《耳鳴り外来》があるそうです!
※医療秘書学会があったので↑ここは行ったことがある
珍しく耳鼻科は1人待ちで、なので、近くまで行ってからWeb予約
呼んだときに居ないと(予約)スルーされるから
院長の挨拶文が画像入りで貼ってあった。Webと同じのかな?
あと、「他に何か気になることは?」と、何回も聞いてくれる。先生、ますます聞ける人になった?(笑)大学で臨床准教授やっているせい!?
お!院長挨拶は、別れの言葉だったのか!?貼り紙は読まなかったよ(^^;院長交代の挨拶だったよ(汗)読めよ!?
京浜東北線【大森】のほうで新規に開院して、こっちは週1午前のみって、、、何があったんだ!?補聴器クリニックに力を入れるらしい。
発展的解消いや交代なのか?
ヤレヤレ!大森まで行くかぁ?
チャンと読んどくんだった!処方、一ヶ月分はそのせい?皆さん、どうされるんだろう?
※大森に住んでたからね。最初の東京転勤の時。
大きな会社が移転したのかな?
待ちが10人とかざらだったのに、1人だったのはそれ?たまたま?
え~と、そのあとにもう一軒開業医へ、どうせなら薬局は一つにまとめた方がいいし?
今度は、すごく待たされた、今日はついてなかった!
電話を入れた人優先で先にまわる。
なので、私の次の女性もとうとう痺れを切らして、「会社の昼休み時間に来たから」と、💢イライラしていた
風疹のワクチンなんか、さっさとしてあげればいいのに?
見ていると、隣国の日本語訥々な家族3人がやたら長かった。先生は英語対応で乗りに乗ってた😥
「swiさーーん、お待たせしてすみませーーん♪」スミマセンという感じではなかったけど、この先生、好感度高いから全部許す!
前回の血液検査にラインマーカーしながらチェック!問題なし!✌️
血圧は118-74とか
💢イライラしながら待っていたわりに?(笑)
宅配が来るので、お腹に何か入れ←空腹すぎ!、買い物して、、、間に合うかな?と、ヒヤヒヤもの→ギリギリ間に合った
バス乗り降りは4回
一日券なので500円は楽々もとを取ったね✌️

食前だとさ!珍しいかも?

タイトルとURLをコピーしました