再び、こんばんは✨
最近、どんどん世間も了見も狭くなっており
「日々、成長していくことが大事」なーんて言葉を
一流スポーツ選手から聴くと
そうだよなぁーー、と遠い目になる今日この頃
さて、
【スゴ腕動物ドクター】ポールさんは、齢70歳でありながら現役獣医師で
畜産農家の信頼が厚い
アメリカで開業しているがオランダ出身
スタッフ獣医は女性二人
知久さん農家主体が可能かどうかで人選
体力や体格は影響するけど牛馬🐂🐄🐴が扱えるか好きかは大きいみたい
牛のお産や妊娠検査シーンが最も多く
続いて馬の妊娠検査かな
牛の双子妊娠の死亡率が高い印象
(母方の田舎の祖父母のところにも牛がいたことがある)←全く愛着がわかなかったが
シリーズは2の筈だが、次回から5になるのは何故?3と4は?
ここでは牛馬も犬猫ほか全て、《患畜》という呼び方をする
設備(X-ray)などは古いけど
触診など手技に頼り、熟練技が冴えている
そういうのも減っていくのかな?これから
暴れ牛や馬の扱いは大変そう!
この番組で
体内で死んで出てくる仔牛をイヤというほど見たけど
牛も犬も、子供が死んで体内で腐っていくと毒素を放ち
母体が危ないというシーンが多い
出産を放置しているわけではないだろうけど
獣医に来てもらうと、費用もかかるし?
【グッドワイフ】※ジャンルはミステリーらしい
シリーズ途中からみたが、内容が濃いので唸る
日本のは、、、観ていない
アリシア(ジュリアナ・マルグリース)は、キャロル・ハサウエイの印象が強く
ERのラストにジョージ・クルーニーと夫婦役で登場するが
初期の頃は活躍したものだ
あまり経年劣化を感じさせない!?
実生活で6歳下のホンモノ弁護士と結婚して一子をもうけているらしい
ストーリーでは、調査員役(アーチー・パンジャビ/iインド系)が面白い
パラリーガルというのでもない?
アメリカの法律事務所ドラマは駆け引きが凄い!
日本は?
事務員のレベル(処遇)は低く地味だ(った)
私の場合?当時は(大物)ボスの影響でチヤホヤされ気味で
アソシエイト弁護士や外部若手、顧問先からもヨイショされたので
以後、封印して、、、?
一般企業に勤務したら
法務部は何故か知ってたな、、、
解決済元重大事件の相手方だったし?(^^;
あ!でも、、、後に就活苦戦の教え子を採用してくれたセンセイは
(元事務所の)修習生だった
政治的なことが好きでも無さそうだったのに後に弁護士会長
人生わからんねぇ
古い話はどうでもいいや(^^;
【エレメンタリー ホームズ & ワトソン】S5
上記2作品と、この3つめでようやくCATV視聴のもとをとっているかな!?かろうじて
相変わらず、面白い
相棒女性(ルーシー・リュー)が、あまりお洒落しなくなった気がする
ファッションリーダーと言われている(た)のに?
これを観るときは集中してテレビに向かう(笑)