PR

歩き&走り20分のち泳ぐ

スポンサーリンク

今晩は✨🌃

NITTO ATP 錦織選手の試合、始まっていますが
録画設定しました

今回はGAORAがゲットしてくれました👏

今日は近場へ
画像は昨日なんです

近場に電車で

雨がぱらつく予報で🚲自転車を回避

さて、

久々にトレッドミルへ

前にクロストレーナーエリアしか知らないと言っていましたが

今回は、足をのばしてみました

印象や想像とは違いました

エレベータードアが開くときに見えていたのは、ほんの一部でした

けっこう広い

スタッフも常駐

ウエイト系も手前側に

時間帯なのかあまり人はいなくて

トレッドミルも選び放題
5人くらいかな、20台はある

走るのはハートレイトを見つつ、ほどほどに
少し傾斜とかつけて

あまり無理をせず、ボチボチと

その前に上の階でストレッチ

泳ぐ前にこれをしておくだけでもいいかも

トレッドミルのあとにマシンを一種類だけ

また上の階に戻り、クロストレーナーをほんの少し

泳がないならAll Outでいいけど

少し加減してしまう

泳ぐ方も1000mは泳がず時間切れ

シャワー、浴槽(炭湯)など、、、

今日のセパレーツ水着はスパッツがミズノで
締め付けがキツイので
いつものスパッツに比べてパツンパツンで(^^;

上は重ね着

当然、泳ぐと重い筈だけど、慣れかな

主にプルとキック、、それとドリル

プールは子供レッスン中で3コースしか使えず
浅いのと赤台が進出してきているので、クィックは、無し(^^;

泳がないより、歩かないよりマシかな、というプールタイム

マシンとかジムだけにした方が時間的にも余裕があるのに
つい泳いでしまう、悲しいサガ

これくらいの泳ぎではよい蓄積にならんかも?

何を目指すかだにゃ🐈

【余談】

録画の《レジデント》💢💢腹立つわ、あの展開!
ま、作者の思う壺(笑)

フィットネス利用日は上履きとかウエアで荷物がさらに増え
買い物も寄るので
キャリーの土台(枠)のみ、念のため持参

これ、キャリー(折り畳み)だけ、
買ってあるのです←安っすいヤツやん!
4輪タイプではありません

昔、元CAの人が会議などに軽いバッグでも
これにくくりつけて(載せて)持参していました

いかにも!な、光景でした(^^;

最近は、見習いグラホでもトートバック通勤で
あれは使わないかな、、、ほとんど見ない

ご高齢夫婦がお買い物で持参するのを
見たくらい?

そう言えば
国内では空港で
パイロットもCAも見かけないのは
別ルートを経由している?

最近、記者がパイロットの飲酒現場を撮ろうと
はって(監視)いるそうですが

大抵の現場の人は羽目を外さないというか
健康チェックもプライバシー漏れチェックも細心の注意

想像以上に
神経を使っていて

簡単には引っ掛からないのでは?
最近は、脇が甘いのかどうか知らんけど

知人なんて、ネットに名前が上がらないよう
メールもしないとか言ってました

それでもオン・オフの切り替えは上手いみたいです

人によってはハーレーでぶっ飛ばすとか
やはり顔が差さない気分転換をしているのかな?

タイトルとURLをコピーしました