PR

散歩は足首の為ならず

スポンサーリンク

今晩は✨

ちょっとした(1cm)ほどの段差でグキリ(^^;
ちょっと🚶歩きましょ、とスタートしてすぐのこと

その後の坂道で足首の痛いこと

もともと捻挫癖があり、たちが悪い、性がわるい
縄跳びでグネッて、4ヶ月完治しなかったことがあります

今日は大井町イトーヨーカドーのフードコートで《一風堂ラーメン》

ヤマダ電機《珈琲フロア》で珈琲

大井町阪急でお買い物

お暇プランでした。

でも、(阪急は)野菜や生鮮食品の質がいいんです!

向かいには
立派な7i/イトーヨーカドービルがありますが

そこはやはり百貨店グループの仕入れベース?

最近、フランチャイズ系小型スーパーのミニトマトにがっかりで
よくよく見ると、やはり中で腐敗して割れ、汁が流れていたりして
買う気になりません(-_-;)

一度陳列したら見直ししないのでしょうか?
陳列だけでも大変で、箱が積み上がっていたりしますけどね

コンビニも人手不足でそのうち時給がはね上がるだろうと言われていますが
平均的にパートで月10日で7万円ちょい

それで厚生年金とか諸々ひかれたら
やっていられないかも、、、?

でも、家でボーッとしていてもね!?
出費が重なるだけ?

夢の無いこと、、、書いちゃいましたm(__)m

そうそうヤマダ電機の喫茶フロア、コンセントとか
wifiとか、やたらなんかおいてあるけど

おばさんにゃ、よぉわかりましぇん

コンセントはテーブルの下と書いてあり、
後の機器はなんだろう?

しつこくポイントカードを聞いてくれたけど
300円(280円)の珈琲だし、リュックから出すのもめんどいので
「いいわ」と悪戯っぽく言うと

「電話番号でもいいですよ」と
あらまぁ!ご親切に

で、入力してくれて

後でレシートを見ると30ポイントついていて、どひゃ!
侮れません!←はぁ?

アトレの書店でも、ヴィドのベーカリーでも
「アトレカードは、、、?」と
いちいち丁寧に聞いてくれて

1ポイント1円

「ポイントは貯めますか?」と聞かれる

ファミマでもそうだけど
「支払いは?」と聞かれて

「はぁ?」と聞き直すと

「ポイントで払いますか?プリペイドですか?」という意味らしい

鈍い私

それくらいチリもつもればで、使えば貯まり、
貯まれば引いてくれ

トートバック持参で1円、2円分のポイントが貯まるから
逆にビニールは貯まらない

海洋環境の為にも
コンビニビニールやプラスチックは控えるのがいいのだろう

そのうち(プラスチック)ストローも無くなり
割り箸も樹木伐採防止で消えていくんだろう、、、じわじわーーっと!

どんどん便利に衛生的になって加重包装になっていたけど

珈琲の使い捨てカップもなくなっていくらしいけど

マグカップ持参だと
それはそれで、よそで買った100円珈琲持参で
Free Wifi利用を長時間粘る輩も増えるとかで(国外だけど)

知恵比べなんだろうか?

国内では、徘徊老人ならぬ徘珈琲老人も現れて
気を付けよう!と自分に言い聞かせる

せめてスポーツクラブかジムで
「あの人、暮らしてる?」と指差しされようが
「ジムのデイサービス化」と言われても
200円珈琲で粘るよりは高度依存?←はぁ?

引きこもりは体によくないし
適度に歩き
適度にボヤキ
適度に食し

さっさと、、、終活かな、と思う秋の夜長🍁☃️🏂

皆が皆ノーベル賞を頂けるほどの偉業を残せるわけじゃなし
スーパーボランティアができるほどの体力勝負がムリならば、
せめてお邪魔にならぬよう、、、(文末にかけて自虐ネタ)

タイトルとURLをコピーしました