😃今晩は🌃
今日は、暑かったですねぇ?
まずは、気になっていた記事です。
死んだ子シャチの追悼終わる→☆との記事
少しホッとしましたが、絶滅危惧種の件など、海洋環境も深刻なのかもしれません。
先日からの片付け三昧?で、
いざ!プール、いざ!雑務と思っても
なかなか手間取るという、逆片付け状態(^^;
あれはあれで物の定位置が頭にインプットされていましたから。
それでも、色々と新しく加わった利便性もあり
なかなか楽しんでいます
折角、録音予約をしたものの
雑音が凄くて全て消去したものがありますが、
AFNがキレイに入ることがわかりました
文字盤(画面)に表示されてわかったという、、、
これ旧FEN(Far East Network)です。
テキストと録音カセットが市販されていたこともあります(^^;
ずっと関西に住んでいたのでFENは遠い存在でした
有名な同時通訳の西山千氏の本に書いていたか、ご本人か忘れたが、
ずっとイヤホンを片耳に入れていた人が、実はFENを聴いていたという
文章が記憶に残っている
関西と言えば岩国だろうが、微かにしか聞こえてこなかったと思う
その後、トーストマスターズで英語に磨きをかけて
海外の理系学会でも発表していた人が
会合に呼んでくれて
神戸の山手の方のイベントに参加したことがあったが
その人達のグループは関東の米軍基地内が会合場所で
随分、恵まれている?ような印象を受けたものだった
神戸のイベントでは優勝こそしなかったが
私なんかでも爆笑して、大いに受けていたスピーチだったと思う
余談がまたまた、長くなりました
ほぼ雑音で聞けないAMは、スマホアプリの【rafiko.jp】で難なく聴けることも
わかり←今頃?
休眠中のヘッドフォン🎧をワイヤレス(Bluetooth)で音質よく聴けるし
怪我の功名かな?
ま、転んでもただでは起きない関西人?←普通は近江商人だよね?
さて、明日以降の酢の物仕込みもほぼできたので
楽しみに寝ます
※酢きゅうり、酢しょうが、酢キャベツ、酢玉ねぎ、なま酢(大根・🥕人参)など、、、酢生姜は少しハチミツを入れます。あとは、《カンタン酢》だけでOK!一度に沢山切るので、ちょっとダルい(-_-)