今晩は🌃✨
雨で道路工事はお休み?雨音だけの静かな夜です
遠い方の区民プールへ半分までたどり着いたのですが(^^;
雨と荷物と湿気で、、、🚲自転車でないとムリ、、、諦めて
買い物をして帰りました
送別飲み会に行くとメールが入って
いざ!と向かったのですが
ネガティブ思考の嵐
6/3に区民プールの大会があるので
混んでいそうだし、、、とか
あそこで2列で抜きつ抜かれつ泳ぐのも
疲れるよなぁ、、とかダメダメなネガティブスイマー🏊
せめて、おっとり泳ぎたい
水着を着ていっていたら強行したかしら?
ところで、ジャパンオープン水泳、録画しました
それから、池江さんのコーチが決まったそうですね
三木二郎さん
元京都踏水会から京都外大西高→日大
京都に住んでいましたが踏水会は老舗名門クラブでシンクロが有名だったような、、、
外大西高校は、昔はそういう名前ではなかったような?
外大の土地勘はあるけど踏水会は無い(^^;
何故なら外大は仕事で何年も通ったし
確か踏水会付近も大学が多いのでしょっちゅうあの辺は仕事でウロウロしていたのに
頭のなかに、俯瞰図ができてない
二条城のほうへ帰りますとか
丸太町から回ってきましたと
当時のコーディネーターさんが言ってもポカン😰
唯一、学研都市線上にある京田辺付近の大学経路だけは
は単純なので今でも思い浮かぶ
意外と大阪からの足が良く、南森町や大阪駅付近(北新地駅)とうまく繋がっていたし?
おっとっと、池江さんのコーチね
責任重いよね!?
日本水泳界の宝だから、、、
平井コーチ&東洋大学なのかなぁと
想像していた
あくまでもルネが拠点ということなのかな?
えと、話かわって楽譜きた
三つ子の魂、、、じゃないけど
意外とおぼえているもんだわ!
しかも、最近ではYoutubeでもお手本が聴けるもの!凄いね!?←はぁ?
しかし、手にとってみてぺらっぺらというか
コピー版、オンデマンド印刷ぽくて(@_@)ビックリした
※1番と50番のクォリティ差に愕然!?あ!もちろん、伴奏の方でなくてさ、メロディラインをドレミファドン!で歌う←へぇ?滑舌練習みたいだ?
もっと立派な装丁だったのよ←いつの話や?
しかし、畑中良輔氏の名前、不滅なんだね?後進育ってないのか?
楽譜はね、多分、ほぼ手付かずで実家に置いてあるはず
別に捨てていてもいいけどね(^^;
その部屋にも入らないという、、、ほど広くねぇ☠️
楽譜ってけっこう高くてさ
全音楽譜ばかりじゃなくて、たっケぇのがいろいろあったわ(遠い目)
※このリストを見ていると、まだまだ死ねないなぁ???ワクワク😃💕日本歌曲は網羅したっけ?(忘れた)☠️
おやすみなさい💤💤