PR

苺とDIY(アンティーク・ハンガー)

スポンサーリンク

再び、こんにちは🍓

昨日の⛳🏌️ゴルフ帰りに

また🍓🍓🍓園に寄ったそうです
前回は《紅ほっぺ》、今回は《とちおとめ》で、
量が数倍ありました

違いはわかりませんm(__)m
大きさは前の方が1.5倍くらい

家にいる間、暇なので

木製(アンティーク)ハンガーを組み立てました

これ、二代目ハンガー
前はどこで買ったかも覚えていませんが
袋物をかけておくのに便利

本来は帽子やコートかけなのでしょうが、、、

初代のが引っ越しの繰り返しで扱いに耐えかねたか
中間部分がグラグラして
へし折れる状態を
かろうじて壁面が支えていました

購入したものの
「おい!組み立てかい!💦」と数ヶ月放置していました。

重い腰をあげ
組み立てはじめると、

数分とは言いませんが
10分もかからなかったんじゃないかな?

取説に広いスペースとか
内容物の確認と書いてあったけど

そんなに大袈裟なものではなく

気を付けるべきは

つい!かけすぎてしまうことですかね、、、(猛省)

タイトルとURLをコピーしました