こんばんは✨
痛みに始まり、湿布で終える1日(笑)
気持ちが0を振り切ってマイナスに落ちていったら
這い上がるのは人の優しさだったり
チョッとした一言なのかなぁ、と思いました←甘ちゃん
幸い通院している病院で診てもらえるので、
丁寧に聞いてくれ、診てくれるから
先生も「痛みがひどいようなら、明日も来て下さい」と言ってくれるし
キャンセルした頚椎リハビリの理学療法士さんにも
施術していない時間で、謝りに行けたし
6ヶ所レントゲンを撮って治療費足りるのかと
びびったけど大丈夫だったし(^^;
念のため、外科用?超音波で手と膝の内部を診てくれた
腫れていて水溜まりが見えるらしいけど
実は、寒いこともあって重装備だったのが幸いしている
裏フリースのツルツルカーペンターパンツに、中はヒートテックレギンス
それでも、けっこうなアオタンと擦過傷
首は厚でのマフラー二重巻←頚椎守れた?
上半身はダウンと下に厚手のジャケット、
ヒートテックやらタンクトップ3枚(^^;防寒下着
手袋は二重で外側は毛糸編み、どちらも指は出るタイプ
ホンマ重ね着ラッキー!
背中はリュック、靴はホーキンスの冬用ブーツで、ペダルに挟まった足を保護してくれていた!👏
自転車かごのカバーが衝突で無惨に避けていたのが
翌日気付いた、、、かごのトート中身(財布、スマホほか小物)がバラけなかったのもカバーのお陰だ!
ま、ヒアルロン酸(注射)とか言われなくて良かった(^^;
(ここは、今流行りのニンニク注射もやっているらしいし、北里研究所から膝専門外来の先生も来ている。院長は脊髄や肩の専門医←慶応大学大学院で医学博士取得、リハビリ医とか壁に貼ってある)
あれって、注射にずっと通っているひといるよね?
そうそう!
水泳に来ている顔見知りも
後から痛んだ方の肩がカルシウムが集まるタイプの
難治で注射に通っているらしい
最初に痛くなった方は、治ったから
すぐ治ると思っていたんだとか
そう思うとたかが痛みされど痛み?
みんな、苦労してんだな?
自分のメンタルがどれくらい強いのか弱いのか
わからんけど
夕べは痛みと悔しさ?腹立たしさやら
やり場のない気持ちで眠れず
痛み止めを飲むことに気付いて良かった!
溶解するように楽になった
今日は病院で処方してくれたし、胃薬もくれて
おまけに薬局のお姉さんとは雑談できる仲なので
チョッとほっこり
気持ちが軽くなるのは
何気ない会話とか
労られることなんだな、と身に染みた
最近、《内からゆっくり壊れていく》という言葉が
妙に引っかかる
酷くならないうちに
気落ちに嵌まっていかないうちに
切り替えていかなきゃな、と
切実に思う、これホント
冬は《冬季うつ》があるらしいし
痛み止めだって、依存しないようにしないと、、、
家ではひどい咳が蔓延で、《今そこにある危機》みたく風邪菌が待ち構えているし(涙)勘弁してぇーー?
生きてりゃ、いろいろあるわサ?
それも、もうあとそんなに長くないわけだし(笑)←はぁ?☠️
※画像使い回し。撮る気にもなれんかったし!?