※現地に、はやく着いたらプールに直行すればいいものを?お腹すいたし🎃
三連休明けだったせいで
今週は早かった
こんばんは✨
あちこち痛い(^^;remykoでーーす
筋肉痛というのと、また違うような
よーわからんのです(^^;
後ろ姿や歩き方でスイマーとわかるとは!?しかし、それが間違いのもと。寄り道してから、プールに行く人でした(汗)目的地は一緒だったのになぁーー(笑)
【プール】自主練&復習
夏日の昨日から一気に気温が下がり
プールサイドにあがると
若干冷えるほど
泳いだのは一時間程度
アップは、400にしておきました
それよりキックに重点を
苦手ではあるけど
基本、進むのも浮くのもキック次第?
辛くてもやり続けなければ?
で、100ずつとかドリル交えながら
ラスト前はインターバル擬き、4泳法順番に
ほぼ最後まで1レーン占有でした
ドリルは新たなものを三種類ほど
平泳ぎ、バタフライ、クロール
それに背泳ぎは、チョッと視点が変わった
泳ぎ方が変わるというのではなく意識かな
こういうのを目から鱗というのかもしれない
なるほどねぇーー?
ドリルは面白いかも
泳ぎの見直しもできるし
ラストはクールダウンとウォーキング
最初に大姉さんに遭遇
途中で姉さんが隣コースに
首ギックリは、メールの返事に書いていたが
会ってみると
「いろいろついてなかったから、来年はチョッと神社⛩️にお参りに行っとかないとね」みたいなコメントをもらい、
軽いジョークなのに、マジ返ししてしまった(苦笑)
怪我や病気が身から出た錆びみたいに受けとるなんて
なんてネガティブ(-_-;)
それこそが諸悪の根源
でも、怪我したくてする人も
病気したくて病気になる人もいない、、、みたいな?
最近、blogで目に止まった更新記事を見に行ったら
行ったその日がBloggerさんの永眠日で
奥様の挨拶と報告が載っていた
それが心に刺さった
確定してから5ヶ月足らず
最初に行った病院では無かったような、、、
だからおかしいと思ったら
すぐ次の門を叩かないといけないんだなぁーー
残された時間はそうない、ということもある
転移のスピードが早すぎる、、、
というblogを
ここ数日読んでいた
真剣に命と向き合った闘病記録
そういうblogもあるし
癒されるblogもある
そう言えば、最近、更新時間⌚が遅れ気味(私)
雨の、、、