PR

距離about のち、寝落ち

スポンサーリンク

お空markの焼き印

店舗ごとの文字が入ります
《川崎》とか《巣鴨》《国士舘》😲とか、、、

そう!

空港店

陳列スペースより喫茶部(イートイン)の方が広い

今日は、ひとつ気づきました
(京急=京浜急行)電車が《蒲田》経由で運行するとき
※直行ノンストップは大丈夫

場合によっては

運転席の運転手は
そこで降りて
車掌さんが乗ります

はい、前後、逆になる
羽田→逗子方面なども

で、品川→羽田も
蒲田でひっくり返ることがあり

JALは前、ANAは後ろ

のつもりで乗っても

降りて歩いていると、、、

ありぃ?
JAL側にある
《卵かけご飯》→《赤坂うまや うちのたまご直売所 羽田空港店》が、見当たらない

ということに
それはANA側だからです(^^;

先日、ここの店主さんがTVに登場していましたが
正しい(美味しい)卵かけご飯の頂き方は
1.熱々ごはんに
2.白身だけいれて混ぜ
3.分けた(残しておいた)黄身を上から落とし
4.醤油を加えて、混ぜる
5.頂く

らしいです。
親子丼も、ありますので、、、

が、行列で立ち寄りませんでした。

大型キャリーを各々お持ちになって
座ってお待ちになっている風景は
めっちゃ↘️↘️↘️のは、何故なんでしょう?
店内はセマセマですが
キャリーはどこかに置けます

だいたいどこも店内は狭い
フードコートを除いて、、、

のち、昼前のプールです

日曜のウォーキング
20人とは言いませんが
エライ人です
黙々と歩いていらっしゃいます

泳ぐ人もそこそこいます

up800(継ぎはぎ)←また膨満感、調子がでない(-_-;)蓄積疲労?
kick 200程度
easy50

swim 50+100+100…..記憶跳びました(^^;
ココまでに1,650くらいは、多分泳いだかと、、、
インターバル擬きもしたし、Flyも何度か

帰るつもりでウォーキングに移動して初期化された(恐😱)

ところが、自分の中で
遅く来ても早く来ても

泳ぐ距離は結局変わらんなぁーーという
失望感というか、反骨精神?が
ニョキニョキ←はぁ?

ゆっくりでもいいから
流してみようという気になり

仕切り直し

結果
あと1000(500+300, down200)泳いだ

始めより少し水に乗ってきて加速はしてきたが
ムリは禁物

帰宅後、図書館に返却と予約受け取り

いろいろ本を探して
しゃがんだり立ったり
屈伸多めで
若干、疲労を痛感

泳ぎすぎは禁物(自分なりの、、、だけど)

TOKIOの《ザ!鉄腕!DASH!》で
怪魚《親分》が釣れたのを観ながら、寝落ち←録画してるし、、、ま、いっか?

番組が変わっておった(^o^ゞ

タイトルとURLをコピーしました