その1
【長距離バス】
その都度の
「シートベルト着用にご協力ください」は
よく言えていました
いくつもの停留所から乗ってくる高速バス
やがて高速に入り
長旅
話すこともなく
淡々と走る🚙💨
ため息がマイクに入るタイプの運転手さん
ようやく到着
運転しながら、、、指示を出すのもなかなか大変なんだろう
つい、
「リクライニング、カーテン、元通りに、、してくれんかな?」(-.-)
都内に着き
ツボにはいりました、、、m(__)m
最終駅
「リクライニング、カーテンは元通りにしてくださるようご協力をお願いします👏」
解放感から、
ようやく記憶が鮮明に甦りました🎤
その2
【路線バス】満員気味の車内
「発車します」
「よか?」(^^;←某都内バス停
(「いいですか」「よろしいですか」と言うつもりだった?)よかよか🙆
しかし、2連発、やってくれました!
「動きます」
「つかまってください」
・
・
・
「ばぁちゃん、つかまって!」(-.-)と、マイク🎤で確かに言いました
「ばっちゃ、つかまねば!」
「ばばぁ、つかまれ!」
色々と候補あるなか、そちらにとどまりました🙆
《禁忌》
某地で、「早くしなさい」を親が子供に言うときに使う言葉を
この場合、使ってはいけません
「ばさま、はよしね!」(早く何かに、つかまりなさい)(-_-;)