PR

『明日に向かって』=星奈津美のバタフライの軌跡=

スポンサーリンク

こんばんは

書名副題は、正確には
=病気に負けず、自分の道を究めた星奈津美のバタフライの軌跡=
田坂友暁著、ベースボール・マガジン社、2016.07.30刊

この後にリオデジャネイロ・オリンピックが開催され
2大会連続200mバタフライ銅メダルを獲得
世界水泳では女子で初めて金メダルを獲得しているそうです

図書館で偶然見つけて
一気に読みました

バセドウ病や手術のことは有名ですが、
2歳で水泳を始めたところから書いてありました

ベビースイミングでは、(母上がカナヅチのため)一人で泳いでいたそうです
2歳!凄いですね

短距離ではなく200mなので適性が判明するのが遅かったことや
5歳くらいで四泳法が泳げたという

長くて濃い!?水泳人生ですね

今日は、家事と図書館デーにしました

雨でひんやりしていて
泳ぐチャンスはあったけど

休泳日にしました

【追記】
昨夜、ハムストリングがツリ、悶絶しました
痛みがなかなかおさまらず、休泳の一因となりました

2015/7月にハムストリングの(多分)肉離れ以来の痛みでした(涙)
今でも鈍ーーい痛みで長く座れないという後遺症があるだけに、今回のツリは冷や汗ものでした

月曜日、クールダウンが足りなかったかも?

タイトルとURLをコピーしました