こんばんは✨remykoです♪
品川インターシティ近辺の丸亀製麺がリニューアル休店して
オープン後、初めて行きました。
徒歩で行ける範囲です。
テーブルandファミリー席が無くなって、全席カウンター形式で
祝日の家族連れは少々戸惑っている感がありました
リニューアルから1ヶ月なのに、中も連携不良でカオス
トンデモな状態で
前のおじさまが
「外国人ばっかりだな、研修中か?」と
外国語が飛び交い、かつ、しっちゃかめっちゃか
相当待たされて
怒りがおさまらない様子でした!
返却コーナーが3ヶ所に散らばっており
どこも満杯で
効率無視なのか
しっかり仕切る人もおらず、
麺は茹でた順番がわからなくなったようで、のび気味↘
とにかく前途多難な船出のように見えました(-_-;)←大きなお世話!?
【プール】
祝日プログラム
初級(平泳ぎ、バタフライとも)に20人以上の参加で
(離れて見ていましたが)壮観でした
レッスンで2コース使いなので、
泳げるコースが減って
何人かとシェアなので
あまり泳がず我慢
シェアのお兄さんは
気遣いができる良いかたでした!
おめめをパッチリあけて
ニコッと「どうぞ」と目で合図(^^;
お気持ちに感謝し、先に行かせていただきました
隣はややハイレグピンク系水着のお姉ぃさん💦が
キック練習を繰り返し
水しぶきをあげる元気泳ぎ
もう一人ややハイレグな練習水着の
アラフィフおねぃさんが来たので
私はトトロトーロトーロ、隣に移動
そんなに泳がなくてもいいかなという気になっていたので
しばらくして上がりました
それでも中1日のブランクを埋める
感触は得ました
出口シャワーでY美さんに会い
挨拶すると
コース配分の図を覚えようとしているとのことで
子供スクールが
《ある時!》
《ない時!》
あるいは大人プログラムも同時に
《ある時!》
など
パターンが多過ぎてややこしそうでしたが
お子ちゃまレッスン2コースの隣は
何故か往復コースで
その隣の2コースが一通
歩くコースは1コース
8-2-(1+2+1)=2コースが、まだ大人が泳げるらしい
でも、子供と大人レッスンの時に来たら最悪?
プログラムとにらめっこしーーましょ!?
父兄見学シートとブースの工事も終わり、
いよいよ!3/27から、、、狭くなる、透明度落ちる、賑やかになる
なので、、、午前中がよろしかろうと思われます✌️
あとは恵比寿、横浜、自由が丘、目黒青葉台も視野に入れ?
と、東体、辰巳、東京SC、Bumb、横国、新習志野ですかねーー?←おいおい💦
安直に、区民プールも。
帰りに出口付近で姉さんに遭遇
昨夜(大会後)の打ち上げとカラオケでお疲れモードだそうで
ラストの男子フリーリレーは6時半?
お外は真っ暗だったとか
いつもなら泳ぎ始める時間に
私が帰るもんで
「今日は早いね!」と言われました(^^;