たぶん年内ラストアップ?
こんにちは♪remykoです✨
室内は冷えるけど、外は少し歩くと汗ばむほど
駅伝、明後日ですけど
どうなんでしょう?
※品プリの正月用活け花(作者紹介もあったけど、、、)
リムジンから一気に人がなだれ込んできました、フロントに、、、まだまだ民俗大移動中?
品プリから駅伝ロード
少しきれいに掃除されている感
交通規制の立て看もでていましたよ
今日も散歩がてらランチへ
目的地は品川インターシティ
ほぼ閉店
ここにしました
右手の奥に写っているビルが品川駅らへん
うな丼擬きとそば
鶏親子丼とそばの定食
※食べきれません
帰りに港南口ドトール(広い)で休憩
ここのスゴいところは
一席ずつ仕切った
図書館のような自習スペースがあること
LED?蛍光灯つきです
勉強している人もいますが
よく就活生が志望動機見直しや
就活書類作成and手直しをしています
なかなかこういうスペース無いですからね?
椅子の仕様もいろいろ
一人席形態も多種多様
隣の男性がフリーWi-Fiを聞いていたようですが
無いかも
新橋辺りでは電源つきの店もあったけど、、、
最近、フリーWi-Fiも当然ちゃ当然
Wi-Fi見るとき
2020Shinagawa_free_wifiみたいな表示が毎回出るけど
残念ながら圏外
ネット、無料になったら
商売上がったりな業界も出てくるし
使う人と全く使わない人との
バランスってどうなんだろう?
そういえば品川CATVで無料タブレット貸し出しと
使い方無料講座の案内が出ていたけど
有料と無料の棲み分け、どうなるんだろ?
やっぱ回線使用料は有料?
昔の従量課金が嘘みたいだよね?
(とおい目ーーー)
品プリand品達側から見たMicrosoft社
1990年代、MSNドメインがあって
国境ボーダレスチャット部屋なんかもあって
閉鎖前に(世界中では)皆が
反対しようとか言ってたけど
結局、消えちゃって
IRCとかに比べると新しくて
健全性ありなコミュもあったみたいだ
次第にicqナンバーも使わなくなり
後発のFBやtwitterなどの前に日本では
同窓会がらみの「ゆびとま」があって
mixiに移行しつつ
LINEやらG+やら、、、
Skypeもあったっけ
ビデオで相手確認はICQ時代からあったけど
なりすまし懸念だったわけで
そこから英会話スクールとか塾とか発展して
Youtubeの前に自前でビデオ講座を持ちませんか勧誘もあったけど
それはそれで商売的に成立しているのかも
なーんか年末に振り返ってしまったなぁー(^^;
で、??
品プリのシネマも寄りましたが
すいていましたよ
合議に至らず、観るのはやめました
すこーーし歩いて、
自宅でノンビリやっとります
昨日はボクシング見たし
レコ大と行き来しつつ
今日は相方は、格闘系番組一辺倒なんだろうなーー┐(‘~`;)┌
良い大晦日を!
翌日が元旦、新年
そしていつもの日常がスタートする
と言ってしまえば
それまでなんだけど、、、
12/28-1/13版の番組雑誌も買いましたよ♪
見る気満々✌
2016年、当ブログに立ち寄ってくださった皆様に心より御礼申し上げますm(__)m
ふつつかものではございますが、2017年も続けて参ります(予定です)ので、よろしくお願いいたします✌remyko♪