PR

広島風お好み焼き店、イブ・ケーキ

スポンサーリンク

今晩は✋remykoです♪

久々にスマホと外部(blootooth)キーボード入力です
そんなのも、ありましたよね?

さて、ランチは広島風お好み焼き店
行列ができるうどん店との2択でした

単に時間内に集中するので行列ができるという現象は東京では仕方がないことで、味に比例してということではない場合も大有りです。

愛想も悪くないし
カウンターだけの鉄板まわりの席
それでも気詰まりではないし

そば入り

うどん入り

見た目にはかわりなし

ほかに≪かき焼き≫≪ねぎ焼き≫もありました
広島かきを焼いただけの、ビールのあてでした
(他の人が注文)

ねぎ焼きは中身がねぎのみ

感想としては、
1000円はややお高め?
イカ天プラスだとお値段もアップ

キャベツが千切りキャベツで
機械で切っているようです
タップリ入っているけど

歯応えがないというか
水っぽく、もやしとで
とても水っぽい

麺類に出汁か水をかけてほぐすので
さらに水っぽく

本場でも水っぽい感じらしいですけど
広島で食べた味も忘れたし

お好み村だったかな
広島出身というお仲間と三人で
岡山からの出張のときに行った

広島に住んでいたときは
駅ビルのうえに
お好み焼き屋さん集積があったけど

仕事がえりやランチで
主に尾道らーめんのほうに
寄ってしまった
スーツに匂いがつくのがいやだったのかな?

ひとりで入りづらかったかな?

で、今回は、お店の名前は出ないようにします

関西弁ちっくな三人連れが
泥酔してでてきて
悪態をついていた

あれだけよく酔えるものだ!?

スーツ姿の三人
あんな風だとイメージさらに悪くなるよ、(たぶん)関西人か西日本なお方

常連さんも多く
お店はほぼ満員

もう一軒駅近にあるらしいから
そっちも次回行くかな?

今日はお好み焼きのあと
お茶して

スポーツショップ街と

古本屋街を散策

来年、その中にドンキがリニューアル移転してくるらしい

スポーツショップでも爆買いしているのは
アジアな家族さんで
ドンキは商機ありとみたかな?

ビルに入っているけど
オフィス街なので
お昼時は満杯なここ丸亀らしい

【火曜サプライズ】か【ぴったんこカンカン】?でも、
しばしば登場する
東北コンセプトなお店の
前を通過

一杯飲みや飲み会グループ利用で
相方はけっこう来ているらしい
店長さんが気さくで話題豊富らしい

いつもサングラスなミュージシャンで
味覚超絶なお方が高級車に乗って
お忍び?で立ち寄るステーキのお店らしい

相方はそばで絶句するほどカッコ良かった話を
何回もするので、耳タコ

会社以外で特命で来ている業界団体のビルが
この辺りにあるので
ランチや飲み会の機会が多いらしい

脇目もふらず決めていたらしい
ここのケーキを
買って帰る

いちごは自分であらってヘタをとってのせるし
真っ白なケーキにいろいろ突き刺すのは
自己責任らしい

突風ななか、高校生か大学生のアルバイトが
健気ににわかテントで売っていた

年に一度くらい
アルコール3%の飲料を飲んでみるかと、、、(^^;
買ってもらった

※キーボード入力すると、さらに長文に(-.-)イカーン❗

タイトルとURLをコピーしました