これは泳友から頂いた長野のお土産
蓼科方面へのご旅行だったそうだ
ゴマに七味が入っているのでピリッと辛い
次は北陸金沢を予定しているとのこと
旅行を兼ねて遠征を楽しみにする人もいるが
この方は大会には出ない
だから遅いということはない
スポクラにも速いけど全くでない人はけっこういる
泳友メール友で躊躇っている人や一休みしている人もいる
転勤族な私が地方なども転々として痛感したのは
犬(散歩)友と泳友は
すぐに垣根を取っ払ってくれるという
ありがたい思い
関西ほど人懐っこい地域はそうそうないかもしれないが
犬と水泳で
どれ程救われたことか!
しかも、犬が亡くなったあと
鬱々と引きこもっていても仕方ないので
気晴らしにプールにでておいでよと
言ってくれる人のお陰で
ペットロスも軽くすんだ←それで?(笑)
ほかにも、いまだに大阪から数人の泳友が
メールをくれたり、便りをくれたり、、、
通常、親しさの度合いがあって
名前を知る→メールを知る止まりが多いので
住所交換は稀なのだ
1年以上いや2年以上でもメール交換しないこともある
親しさの一線を引くとでもいうか?
私の場合、住所はOKだけど、相手に聞かないし
聞かれない限り言わない
転々としているせいはあると思う
以前はまめに≪引っ越しました≫ハガキをその都度送っていたが
数十年来の親友ですら
「今、どこだっけ?」とか
3回も前の広島に行くから会いませんかと
メールをくれた仕事仲間、、、
説明するのもダルダルで(-_-;)
100通出しても、まともな住所は20通くらい?
それで、ま、いいや!の心境に
(相手ばかり責めてはいないよ!?)
なので、律儀に連絡をくれる泳友には
心から感謝しているし
実はたまにblogにも来てくれているらしい
関西人は情に厚いでっせ!?
それがウザいという人もいる?
今は都内及び関東圏and川崎の方々が面倒見てくれていて(^-^ゞ
色々とお世話になっていますので、
住めば都、いや、ほんまの都でした(笑)
さて、半年以上行っていなくて
ポイントも引き換えないと、、、の東体
某ブログで休館を知る(11/8-11/20)
【東京体育館屋内プール(25m・50m)及びトレーニングルーム(ジム・スタジオ)は平成28年11月11日(金)から11月20日(日)まで、「アジア水球選手権大会」開催のため貸切となります。当該期間は、屋内プール・トレーニングルーム(ジム・スタジオ)はご利用できません。
また、平成28年11月8日(火)から11月10日(木)は個人利用施設は休館となります。】
水球かー
京都のスポクラで、バタフライを教えてくれたのが水球部の大学生で、それが一番良かった。25mはなかなか泳げなかったけど、ぶっつけ本番で21秒くらいのお初レースも、そのコーチのお陰。
25m泳ぎきれる(出るもの)がなくて、背泳スタートを孤独に練習していたら、見るに見かねてマス練中のコーチが
「あご引いて!」と(^^;
目線を進行方向に向けて、完全に水中の前方を見てました!←鼻に水が入りまくり
そのコーチも京都外大西高出身のインターハイ出場メンバーで、三木選手時代か後輩。教え方がうまいけどツンデレで、過激メニュー
大会の時の(バタフライ泳法)、翼のようなマントのような、コウモリような背中と両手を動画→静止画にして見惚れました←今ならもっとフラットな泳法なんでしょうが?
そんなお手本が一杯な京都時代、、、
え~と、話それまくり、、、
日曜の大戸屋ランチ(1)
ランチ(2)
相方といると
ガッツリ(-_-;)
でも、相変わらず炭水化物偏重食の私
昨夜は≪すき焼き≫にしたが
気がつくと肉は相方9.8私0.2(^^;
先行予約しておくので1か月前の心境で注文?
届いてみると
2個くらいあれ?
いや、3個かな
ジャマにはならんけど、、、
前のカタログは捨てるし(汗)控えがない
水泳に行かないなら
化粧品も服も
購買意欲はなくなって
着たきり雀なスッピン暮らしだろうか?
いや、きっと別な何かを探しているだろう、とは思うけど?
どうよ?
やみつきクッキー
食べ出すと止まらない
セブンのクッキー(-_-;)コーヒーの友
いまそら、なう