画像は【大崎駅】西口バスターミナル
タイトルの件だが、銀座店と千里中央店が閉店するらしい
既に横須賀、山下町、(京都)向日町なども(予定に)上がっている
他に既に閉店したところはある
カテゴリが低く年季もので再生を断念して
閉店した店があるので
あとに続くのはひょっとしたら
時間の問題かもしれない
30-40年という年月に
耐用が持ちこたえられなくなってきているのか?
一方で恵比寿にハイクォリティ(一般利用不可)の
新店舗がオープンしたり
カテゴリは低いが
フランチャイズが正式加入した
向日町は36年の歴史を閉じる
周辺地区には既にいくつか他社が
オープンさせて久しいので、
そちらに移るだけだろう
もうその移籍何店舗目かの経験という人もいるが
プール難民というほどではなさそう
大阪は一区1プールを掲げていたが
橋下政権で大幅な縮小が公表されて
猛反対にあっていた
実際、水の管理、衛生管理、人件費など
課題は多いのだと思う
施設のメンテナンスも
先日もペースクロックが≪また!≫故障中と
なっている店があった
修理してから数ヶ月経っただろうか?
ある意味プールほど贅沢な施設は無いのかもしれない
利用者に対してコストがかかりすぎなところも
あるだろうし
未だにスポーツのジャンルではマイナーといっても
言い過ぎではないし
少子化が拍車をかけていると見る人もいる
マスターズ大会が閑散としているとか
減少傾向にあるというが
出る人の”のべ回数”は一部に集中していて
え?どこの、誰の話?とさえ思える節もある
ま、超人気で下支え人口(分母)の多い
マラソンのエントリーに比べたら
一回あたりの費用も事前エントリー期間も
比べものにならないし
絶望的な抽選でもなさそうだし?
ただ、気になるのは
かなり前なら
新人とおぼしき人達のデビュー戦
のようなマスターズ水泳大会があった(と思う)
(私見だが)このところ
記録を見ていると
大挙して新顔さんが参加している
印象が薄い
※スポクラなどで担当インストラクターが
強力に背中を押したり
おだてたり、なだめすかしたりして
参加を促していたものだが?
ずっと続けている人が記録更新するとか
上位が凌ぎを削るとか
元トップスイマーの参戦でさらに記録は
グレードアップし
「私らの出る幕はない」と
参加はしてみたものの
楽しめないという人の
声はあった
スポクラ主催の大会ですら
飛び込み経験もなく
泣く泣く別枠で特訓を受けたという人もいた
出場という基盤がないというか
ハードルを越える
チャンスが少なくなっているのだろうか?
実際、水泳経験者に対して
あからさまに敵意に似た思いを吐く人もいれば?
やがて練習と成果の狭間で
空回りから戦意喪失となり
足が遠退いた人もいた
それに加えて
送り込む側であるスポクラの
手控えというか
(計測や監視要員となる)役員や引率を
牽制するための参加人数抑制
一部熱心な人に委ねる縮小化傾向
※土日のローテーションは運営だけで手一杯なのだ
これについては
blogでマスターズに力を入れないスポクラは
淘汰されていくと
書いている人がいるくらいだが
その辺は見る人が見ればわかるのだろう
いずれにしても
団塊の世代を頂点に
今後、マスターズ人口が右肩上がりになるだろうと
予測する人はいるのだろうか?
M字曲線はマスターズでも見られ
仕事や育児など一番大変な時期の
マスターズ人口は一旦落ち込み
文字通りマスターズ世代となって戻ってくる
しかし、昨今は非正規労働の20-40代も多く
余暇に時間と費用がまわせる人ばかりでは無い
ケースも考えられる
何しろ(一部を除き)若者の
年俸じたいがバブル期前に比べても
上がっていない
スポーツクラブでさえ
アルバイトやパートで辛うじて
運営しているところが無いとは
言えないのが
実体だ
地方では無料配布アルバイトニュースに
スポーツクラブ職員募集の記事が載り
水泳インストラクターに及んでは
未経験可は、驚くに足りない
監視アルバイトに至っては
未経験はもちろん年齢不問
、、、とまぁ、閉店リリースから
色々と思いを馳せた訳だが、
考えてもどうなるものでもないし
見当違い甚だしいかもしれない
が、
閉店事情を見るにつけ、
淋しい限りだ、、、
しかし、東日本大震災直後の
「それどころではない!」水の確保や
練習場所、安全面を考えると
今日までよく耐えた方なのかもしれない
公営プールなど未だに
予告なく閉館の恐れありとの
ただし書きは消えていない
もう少しスポーツマネジメントや
スポーツ施設経営and起業承継分野への
テコ入れがあっても良いような?
≪星野リゾート≫的な?
ついでながら(失礼m(_ _)m)
スポーツ心理学方面や
スポーツボランティア育成
投資家、寄付などのスポンサーシップの
掘り起こし、
あからさまなタニマチ制度が
あってもいいのかなー、なぁんてね♪
どこまで広げるねん!?
うーーむ、所詮、素人の寝言?
※個人の感想ですからご容赦のほどm(_ _)m
そりゃあ環境問題や子供の貧困に比べたら、、、?
暢気な話かも?
でも
それぞれ思い入れがあっても良いよね?
お題二つ目、クロストレーナーの話
家庭用クロストレーナーは
やはり最低でも50000円は出さないと
コレ!というものが無さそう
レビューを読んで期待もしぼむ
ここはやはりスポクラ施設で使用するのがベストかと?
思いつつ
揺れる乙女心←おいおい!?
こんくらいかなー?
とか
やっぱこれでしょ?
とか
暇すぎ?
ひとつだけ気がついたことがある
ある商品に限っては
YAHOO! SHOPに出ていたほうが
12000-13000円もお安い
どうよ?それ!
レビューを比較しつつ
疑心暗鬼に
で、ここはやはり
目線を変えて
クロストレーナーは諦める方向へ(汗)
おあとがよろしいようで👏👏
つまらない話に最後までお付き合い頂き
申し訳ないm(_ _)m