風見幸代氏の本はネット当日便
これと
これは書店
探しているタイトル(ジャンル)が無く
チョイスしてこの2冊
10秒とか1秒とか
ちょっと忙しそうだ?
(1)『「きっちり」仕事ができる人の47のポリシー』、風見幸代著、明日香出版社、2014.10.20
世界大手飲料会社(日本コカ・コーラ)マーケティング本部エグゼクティブセクレタリーの著者は、
日本の秘書検定1級はじめCBS(国際秘書資格)、アメリカの国際秘書資格の最高峰を取得し国内には52人しかいないタイトルホルダーとのこと。
キャリアも秘書にとどまらず、日本のクレジットカード会社、海外での商社勤務、ホテルフロントなどを経て、日本で外国人上司の秘書を歴任している。
肩書きはともかく、いろいろな経験をもとに身に付けたことを活かしていることや、ハードな仕事の傍らで取得した資格に磨きをかけているところが素晴らしい!
内容では、【ファイリングに必要なたった一つのコツ】は、大いに共感した。
『上司の書類をきれいに整理して並べて・・・・という秘書像は、もう古いと感じています』など、経験に基づく意見をしっかり述べている。
(2)『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』三木雄信著、東洋経済新報社、2015.5.14刊,同年9.7第6刷
三菱地所を経て、孫正義氏率いるSoftbankへ。27歳で社長室長となるが、単なる鞄持ちではなく、課せられたのは膨大な資料作成が最初のミッションだった!
(3)『ほんの一秒もムダなく片付く情報整理術の教科書』根岸知幸著、技術評論社、2015.7.20
Gmail, Evernote, Dropbox, Googleカレンダー、WorkFlowyなどのクラウドサービスの利用によって、自然と仕事が片付いていくというもの。
人によって使い方は様々かと思われるが一考(一読)の余地あり!