PR

蒲田八幡神社、≪春香園≫餃子

スポンサーリンク


連休、飽きもせず餃子探訪

平日は客先訪問などの関係で、まわれない(食べられない)からなのかな?今度、聞いてみよう。

そう言えば、仕事柄、職場で週末金曜だけ餃子を食べに行くところがあった。これを書いていて思い出した。

今回は、蒲田の≪春香園≫で、さっき見たらご三家(ニーハオ、ホアンヨン、コンバル)の次らしい。

個人的には、相席の老夫婦の奥様のほうが、声がでかくて、麺を口に入れる時以外は機関銃のようにしゃべり通しで左耳攻撃、右側は何故か客席側に洗い場があって、割れんばかりに食器をけたたましく洗う音攻撃で、早く退散したかった。

杏仁がセルフサービスの一言もなく、帰りに気がついた。

ネイティブな女性店員さんは笑顔はいいが、まだ口に頬張りはじめたのに、ぜーんぶ食器を下げていった。回転をあげたかったのかなー?

東京ですから、、、

帰りに八幡様に寄って手をあわせて帰った。

夜は扇風機を出したのに、ヒンヤリで肌寒いくらい。
犬が余程気持ちいいのか、部屋から出ないでずっと寝ている。

片側の窓を開放して、風の通りが良くなったのがわかるのか、居座って出ていかない。若干、音はうるさくなるが、ドンだけ暑がりなんだ?

連日のスイムで疲労蓄積気味なので、スイムはお休み。

品川区水泳大会だったようだが、申し込みそびれた。こうヒンヤリだとプールはどうだったのかな?

連休中、地下鉄の階段上り降りで、旦那に「体力無さすぎ!」と指摘された。捻挫の時は蒲田散歩は辛かったが、今日は歩けて何ともなくて良かった!

怪我や痛みは体力and脚力減退の敵だな!?

※図書館予約本が、調子よく1日ごとに連絡がくる。連休で返却が順調?当時100番目だったのは、14日x100人!はまだ先だけど、、、?延長不可なので、200週?複数冊あるだろうし。ついでに数冊借りて帰った。

タイトルとURLをコピーしました