この画像は銀座のお約束?
「テファニー」と言いながらスマホ画像をポチったら、相方に受けた。
「この辺が目抜通りか」とさらに続けると、処置なしという顔をされた。「それ死語や」と言う気も失せるらしい。
ちょっと悪乗りか?
でも「銀ぶら」「銀恋」とか言ってもわかるくせに?さすがに「ランデブー」は無理か?
この間、FMで≪死語祭り≫特集をしていた。
けっこう頷けた。
さて、区民プール三部の真ん中の時間帯は滅多に行かないのだが、やはり常連さんの輪のような、会話が弾む場面に度々遭遇
映画≪氷の微笑≫ならぬ≪氷の視線≫を持つ私が?ゴーグルでカバーしつつ、「ぜってぇ話しかけるなよ!」オーラを出しつつ、不機嫌に泳いでいたに違いない!自分で言うのだから間違いない!?
水着なのかトランクス(下着)なのか、昭和の海水浴もどきのエンジ色の海パンや、別の方のエンジ色←ワイン色とは言えそうにないキャップなど、ナーンカ視野の片隅に接近戦を感じつつ、一時間で飽きてきた。
またタイミングの悪い時間に入ってしまい、90分は泳げるはずなのに、、、と心のなかで呟く。
まず最初はウォーキングだけ。
休憩後に泳ぎ始める。
水温が高い。陽があたるせいもあるのかな?
プールの玄関横に超レアというか、15年は雨風をしのいで来たと思われる自転車が3台
利用者なのだろうか?
不法駐輪で撤収されて海外に売り飛ばされる自転車でも、もっとマシだ。
錆び付きどころか、かごがダランとぶら下がって、自転車に荷造り紐でくくりつけようと努力した跡は見えるが、、、これで動くことに感動すら覚える。
区民プールに来ている人?
帰るときもその3台はあった。スタッフ?
そんなことから、区民プールが銭湯より安いことに気付く。
うーん、急に複雑な心境。
やっぱメイン(スポクラ)を早く考えよう!結論でないのよねー。