昨日の(実は2部練)で首に来まして、久々に首マッサージャー使用
あれ?こんなにきつかったかな?というくらいハードということは、そんなに凝り固まっていないのかな。
※首マッサージャーについて書いた過去のブログ
すると、朝起きたらケロッと治っていました。早めの対処もよかったけど、早寝が効果テキメン!疲労回復は休養と睡眠が特効薬
金曜から泳いでいないのに急激すぎた。しかも金曜、区民プールはちゃぷちゃぷ程度。いつものことだけど?
飛び込みも衝撃だったのか、ここしばらく出ていなかった膝痛もでて、冷えなのか疲労なのか?
とにかく夜の犬散歩はきつかったけど、
こんなところで
躾訓練を兼ねて遊ばせたり
以前は色んな曲芸もしたけど、腰に負担をかけないように、あまりさせないようにしています。でも本人(犬)が色々と好きなので。
ところで、冒頭画像のレッグリフレはパナソニック製品で、テレビで東儀親子が家電を買う番組で見ました。そのときは32000円くらいでしたが、Amazonでは25800円くらい。
こんな機能だそうです。
いいですねー!?
首もみマッサージャーもオムロンから3800円くらいででています。私のはエヴィダ(医療用機器)とかいう名前で6800円前後で出ています。値段も機能も色々あるのでしょうね。
今回、検索で欲しくなったのは、同じくパナソニック低周波治療器の【おうちリフレ】です。
持ち運びにもコンパクトで便利そう。
低周波はもっていましたが、パッドの付け替え用がなかなか手に入らなかったり、意外と粘着力がすぐダメになったりで面倒でした。
でも、最近の痛みは肘(汗) のため、9000円くらいの、この低周波にグラッときています。
ま、そのうち、、、?
最近の田村コーチブログで、コーチが骨折した記事を読んでいたら、低周波をかけていらっしゃる。
業務用とは比較にならないとは思いますけどね。
あの部分、踏み外して簡単に骨折するのか、大阪の泳友もギブスと松葉杖で、全治1ヶ月でした。気を付けましょうね!他人事じゃない。
昨日、道路の段差であわや?でしたが、底がしっかりしたハーフブーツで良かったです。
さて、山手線も復旧したそうですし、そろそろ準備しますかね?