体幹トレーニング、ヨガに関心ある人ならピラティスという言葉を聞いたことがあるはず。
スポクラのプログラムにもあるし、有料にしているところや、最近ではヨガスタジオだけを経営しているところ、ピラティス専門トレーナーも少なくない。
アナトミイとは、解剖とか解剖学的構造と訳され、この本も、こんな具合。
下図はドライランドでよくやらされるポーズだが、ヨガでは猫のポーズ?
この本はAmazonで『お気に入り』に入れていて購入予定だが、図書館検索であったので、予約。
ほかにこんなものもあって、まとめて予約。
ちなみにゴルフは今は私はやらない。
『もっと飛ばせる!ゴルフの体幹トレーニング』竹内弓美子著、スキージャーナル刊、2010.5.10
ゴルフピラティスのスタジオが(2010年現在)、東京には港区白金、大阪には船場にあるそうです。
また、ヨガとピラティスのどちらか迷ったら、こんなものも。
『ヨガ&ピラティスの教科書』中村 尚人著、土屋書店、2012.6.29