隣の芝生
このところの気温降下のせいなのか、某ご近所の青い(緑色)芝生が急に黄変してきたのには驚いた
もしや?ネキリムシの仕業か?
このネキリムシですが、私の見たてでは、ほぼコガネムシの幼虫かと。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fe1835c6899b423232b5bff37cb1443ae2b180d9
猛暑のせいかどうかわかりませんが、異常発生したと思われます。土中の幼虫数、、、半端ではないです!ご用心ください🙏
だいたい(芝)草の周りの土が浮いて来たり、抜くとスポッと簡単に抜けます。その下には必ず幼虫がいます。自分の体分(身巾)の空洞ができています。

拙宅は今はこういう状態で、7割は掘り返して種を撒き直した感じですかね。だいぶ緑がかっては来ましたが、日々雑草や土中の幼虫との戦いです。目土も無くなるし、せっかく撒いて伸びた芝も刈り取られて無惨です。芝生なんてやめてしまおうと心が折れる、その繰り返しです。
ブログランキングに参加しています。
移住生活ランキング
広告・PR
https://www.amazon.co.jp/primeappreciation?&linkCode=ll2&tag=officerem-22&linkId=4653ca66376f24c061c0f5ee66e09c7d&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl