こんにちはー、🌀
当地、現在外は風速10~12m、台風並みの強風で、さっき出てみましたが経験したことがないくらいの風圧🌀
まだ夕方まで14~15mまで到達予定、勘弁してくれ🤲
温室の遮光カバー(3箇所止め)が強風で下に降りてるから、なおしにでたら入口を止めてるネットやら何やらが外れて悲惨なことに。
無視しとけばよかったのに悪あがきしてファスナーが壊れ、強風で煽られ揉みくちゃにされt、、、あちこち破れ😢悲惨、飛散、ヒサン!!😭
※換えカバー買ってるので動じないけど、、破れは相当なもの
タイトルですが、
もうずっと旦那の”障子張り替え”スィッチが入らなかったようで、→カーテンにすると言い出した
ということで、ニトリへ行ってきました。
今回はレール2セット
と、176丈レースカーテン、それに136丈の窓用レースカーテン+カーテンセット購入
他に浴室窓用の目隠しシートタイプが安くなっていたので迷ったけど、有効期間が半年らしくて、断念

⬆柄物なども安くなっていました。画像は参考
カーテンは今回もワゴンにあるアウトレットもの
レールの取り付け助手やカーテンを取り付けながら、引越しのたびに、このかけたり外したりを何十回しただろうと、ちょっと感慨深く(笑)
マンションは掃き出し窓や各窓が少なく暗めでたえず灯りをつけてたけど、なんかここはやたら窓が多い。
小窓のカフェカーテンやら何やら、、、四方八方と道路、2階からも中が丸見えなのでカーテン無し生活は想定外
※カフェカーテンと突っ張り棒はダイソーの得意ジャンル✌️だけど、大物はそうはいかないし

⬆こちらはニトリ商品、、、画像は参考
レジはセルフが3台あって、人がずっと常駐でひとり立っていました🙏ご苦労さま
締めて15,000円ほど、たかがレール、たかがカーテンされど。
遮光カーテンだけで1万円はすると考えるとお安いか?再利用カーテンは遮光ではございませんが、新調レースカーテンが遮光もどき
かくして2面とも障子ははずされ、計4枚の扉は撤去
これで道行く人からボロボロ障子がバレ無くて若干ホッとꉂ🤣𐤔
別にDVやら八つ当たりで穴ぼこだらけになったわけではありません。LED蛍光灯を新調したら、調整リモコン付きで、手探りが多くなっていろいろ弊害が(笑)
【Top画像】は、そのついでに行った王将です!
スタンプ2倍押しでも今回は7%引き会員には程遠いわ。6/8最終ですと。月イチがせいぜい。250円割引券の3枚目を使い切りに行きました。
定番は餃子定食なのですが、今回はお初に⬇を注文してみました

溶き卵が上にのっかっていました。

⬆帰宅後、よっこらせ、、、と屋外作業へ。
鋤鍬⚒で、地ならしもやっときました。
ペンディングまだ半分の期間しか経っていません、、、そろそろ何を植えるか計画を立てないとな?
🍅ミニトマト、🍆ナス、オクラは植えたいのよ。でも、ひと枠にせいぜい1本から3本
45cmx16枠(約2m÷4×4)

⬆1x1mスペースに3種類を植えてるひとつ、スナップエンドウ
※銀座ではこの広さが600万円らしいが?(笑)🤣