こんにちはー🍊
今年最後となるユッカ種が届いたので(懲りずに)漬け込みをしました。
温室内はそこそこの気温ですが、発芽率はよくありません。
本来なら春先の播種が理想なのでしょう。
けっこう今は屋外作業に関しては時間がたっぷりあります。
春菊は芽が育ち始めたところだし、スナップエンドウは背丈が低いなりに花もそこそこ咲き始めた(1平方メートルの1/2スペースで)
のらぼう菜は成長が止まったままだし、最近は氷点下続きで凍土と化している🧊
不織布やネットで覆った大根やコカブはこれまた成長が止まったまま。
ニンニク、玉ねぎに至っては、、、不明(不織布アーチ内)
・・・と、まぁすることもあまりない。
2時から3時は🎹練習をすると、もう外に出ると日没が迫っているし
日照は正午過ぎでやっと温室内に行き渡る遅さ
連日、早く春が来ねぇかなぁーのため息
年末年始も通過点に過ぎない生活
平常通りな我が家
そうなると、やはり種でも撒いておこうかとなる💦

⬆こうなるのにあと数年
昨日はぶどう苗を見ていた。
専用の深鉢があるらしい、、、揺さぶられる😅꜆꜄꜆

⬆ハズレたから仕方ないのだが、、、ネタバレで中身がわかった😊
ネスレのドルチェグストとスペアのコーヒー補充セット
( `・ω・) ウーム…使わないな⤵⤵⤵
調理家電はダブルものが多くてやめたのだった
仕方ないよね😭