PR

午前中と夕方は少し頑張った

スポンサーリンク

こんにちは〜⛏
午前9時過ぎと昼過ぎに、それぞれ苗とかフェンスとか届いたから、
漢方”補中益気湯”を飲んでまで??少し作業を頑張ったよ!
明日という日は無いのかえ?
両方とも午前便指定で、しかも、同じ営業所経由だけど送り手が違うからね。運送のオジサン別々^^;ひとりは請負い🚛がんサバイバー(父と同じ、声帯切除施術なのでわかる)
午前は水遣りと苗植え付け、午後は根止めの続き。前の20個で半分までしか無くて^^;追加
今回は前の失敗を活かして歪まないように長い支柱でラインを取りながらやったし、シャベルで土を掘り返したり、差し込むところは穴を開けたりトンカチで押し込んだりした。
最後は広げた領域に培養土→赤玉土→鹿沼土→パーライト→IB肥料→赤玉土を混ぜ込んで、少し水をかけてフェンスにも水をかけてキレイにして終了。
これでまたユッカ苗が植え付けられる💪
先日、ポットや手狭になった場所から幾つか移設。
全体的に急に幹から出てきた30苗を足すと60〜70苗以上はあるから、ちょっとしたユッカ園だにゃ。正確にはもっとあるかも。
小さなアガベは

↑同じ品種じゃないけど、こういう感じのとか、そこそこ成長してきたのもある。

アガベとかコーデックスは8ヶ月とか1年半でもちっちゃい。そこが良いのかもね。
西洋芝もそこそこ芽が出始めた。
さらに目土2袋と種を買い増しした
チマチマ買うのはめんどいから、シェイカーパックにしたよ。
色んな品種が混じったけど、凄く強い品種が幅を利かせてる。
エアレーションローンパンチで穴を開けて埋め込んだやつ。ちょっと目立って伸びすぎてるけど、他のがもやし以下小ネギ苗以上?!程度なので生え揃うまで待つしかない。
庭作業って待つこと多いよね?!
茄子とミニトマトやオクラは台風で葉が潮風の塩害でどうにかなったけど、また花をいっぱい咲かせた。なのに実はつけないのよね、、、ハハハ。コリャだめかも。
はやく取っ払って連作障害土を埋め込んで、そっちもユッカ苗を植えたい。
野菜は暫くお休みかな、、、ニンニクと大根くらいは植えたいけどスペース無いわ^^;てか、買ったほうが楽で安いかも(笑)
【Top画像】
1冊買うと60曲入っているから、5曲オンデマンド版にした。
サラッと初見試奏したけど聞き覚えある曲がなかった^^;
タイトルとURLをコピーしました