こんにちは🐦
前回&今回と収集所に生ゴミが散乱していて、前回は「あらあら•••」の犯人探しっぽかったのですが、指定袋が幾つか破られてゴミが引きずり出され散乱していた今回、ようやくカラスの仕業と判明したようです。
本当に短時間の犯行で、電線か屋根に見張り役がいたかどうかは定かではない(笑)
どうやら経年劣化で破れたネットの穴から突いた模様で、負担しあって新しいものを購入しようという事になった。
油断も隙も無いというか、もっと言うと、この辺のカラス及び鳥類はWildなので、雛は狙われるからご用心なのだ。よく雛の羽毛が庭先に(@_@;)🙏
何なら仔猫も!?おそらく車に轢かれたであろう仔猫をカラスがつついていたという目撃情報が最近もあった。
人間も気をつけて歩いていないと、カラスに舐められたら危ないかも(-_-;)
日常的に気をつけないといけないのがモグラと蜘、それにムカデ、、、先日はヤモリが家に入ってきた^^;あ~あ!( ´Д`)=3である。
ところで!!
今頃判明してお恥ずかしい話💦
幾つかのコンテナ(プランター)で、かすみ草とラベンダーを一緒に育てていたのですが、ど~もかすみ草は成長が遅いな!前回も苗から育たなかったし、、、ブツブツ💬とか思っていたら!!
勘違いも甚だしい💦
メキメキ育っていたのがかすみ草
で、いっこうに育たぬ様子の苗がラベンダーだったのです(クシュン🤒)
イヤ!気がつくのが遅すぎだろ!💢ホンマ無知とは恐ろしいものですわ!
しかも律儀にネットで読んだ通り、花を咲かせるのは負担だから3年後という言葉をしっかり守って、蕾をチョキチョキ切ること励行
しかし、ここに来て諦めるほどの花盛りで、もぉエエわ!!となって、、、ハテ??やけに赤いし小花満開!?
何じゃこら?何種のラベンダー?赤いぞ??
ムムム、ネットに赤系ラベンダーは出ているけどもっと面長
そこでGoogleレンズ機能で調べるも、イマイチ納得いかないアンサー。
もう少し花だけ焦点をあてると
赤花かすみ草
とな?

ハイハイ!注文履歴でいま確認しましたがな(-_-;)↑コレ買ってた。大丈夫か自分??
笑うしか無い😂

そういえば支柱も立てたぞ!ここに書いているとおりだ(^o^)v
•••ということは?
オーーイ!植え替えられたラベンダーの場所、変えなきゃ
枯れるぞ!飛ぶぞ!?┐(´д`)┌ヤレヤレ
こんなことなら幼苗を買うべき??
350円〜ただし送料が780〜950円で本体を遥かに上回っとる!どないやねん?
今日も雨天作業をしましたとさ、温室で。室温20℃
風がキツく揺れる温室。初期不良のカバーの破れは摩擦で更に拡大、、、雨漏りもそう遠くはない😭

抜き苗2本と子苗2本、さらに幼苗2本(刺す力は同じ)を、温室で乾燥&植え替えで様子見しているので、非常にデンジャラス💦刺されまくり。
直立して前後余裕なく、左右目視して、”起きて半畳寝て一畳”ではないが、半畳のゆとりもなくまわれ右、足元注意!(`・ω・´)ゞの世界😂
※因みにtop画像はローズマリーで、繁殖力が非常に強い。枝を土に挿しておくだけで育っていく!👏そのうち庭中席巻か!!?