こんにちは🏊
晴れ、気温、体調、やる気、いろんな条件が揃わないとスイムに行けないというのは困ったものだ!
実は徒歩圏内と言えなくもないプール(まで)。
帰りの大荷物と疲労を考えるとやはり🚲自転車?
まずバイクガレージから🚲出して点検。今年は、、、って、もう4月だぜ?
まだ出していなかった。
オイルは買っていた。
コレが、実は新品は硬すぎて蓋が回らなかったが、2月?に(旦那に)ゆるくしてもらっていた^^;←元怪力
そしてオイルを各部位にさす。昨日、バッテリーは満タンにしておいた←行く気になった場合に備えて。
あとは荷物。
午前中にボチボチやっていた。
水着は着ていかないと。
時間節約もあるが、狭いロッカー室内で段取りが悪すぎる。
さて!荷物を積み込む。温泉分、いつものプール+α
ヘルメット着用(`・ω・´)ゞ
※鎧兜風をみかねた旦那に?ベルト調整してもらってしっくり😂
途中、📮投函するフリマのブツも忘れずに。
この投函がプールに行くきっかけ、というかモチベmotivation。プールは📮延長線上にある。
やはり、行きは良いよい帰りは、、、若干風が染みた。フランネルシャツに超薄いベストでは向かい風には弱かった。
(このベスト、実はファスナー部分の胸元あたりにスマホポケットがある。内側なのでファスナーを上げると収納される。去年まで全く気づかなかった。
なので非常に重宝している。何とかガラヴァーニ^^;ヴァレンチノ?)
ロッカールームの周囲は、木曜日は偶然?良い人ばかりだった。サッサと扉を閉めて移動していく。
家からフィットネスウエアを着ていたり、風呂上がりもちゃちゃっとしている。
「すぐですからぁ」とか「大丈夫でーす」と言って素早い。
フィットネスは温泉料金に付属。
プールは別というか別オプション。
フィットネスは立ち寄ったことがない^^;
泳ぎはいまいちかな。
ブランク数週間^^;
さほど泳ぎやすいプールでもない。温度設定高め。ほぼ高齢者なんでね!自主デイサービスもどき^^;
競泳水着なご夫婦がいた、が、シャカシャカ泳ぐという感じでもなかった。
徐々に混みはじめた。
移動して自由遊泳コースでキックボード練習。
まずはそこからだな!?
温泉での体力を温存。
久々の温泉付きプール。
新回数券綴、前の残り消化。
←別のプールの回数券数枚もそこにあった(挟んでいた)、
アチャー(^_-)あっちのは新綴りを買った後やがな!。
見るとあっちのは昨年7月購入。どんだけ行ってない?
ま、コツコツ消化しましょう!?健康の為にも。
朝、食べたきりで午後出発で帰宅が夕方近く。
空腹でアブナイ!
運動あとはあまり重いものは、、、で、急遽”そうめん”を湯がく。ちょうどヤマモリ”そばつゆ”半ケースが届いてストックあり。
┐(´д`)┌ヤレヤレ空腹行き倒れを回避
(最近、賑やかな周辺)
ホント!、我ながら面倒くさい💢
次は条件が整い、いつ泳げることか!?
※ペディキュアやら何やら水着着用以前の入水スタンバイは、マメにプール通いしてたらローテも楽なんだけどね、いちいちメンドイ😅
一段落後に、ようやくガーデニング後片付け。
