こんにちは🌹
半袖でもいられそうな天候でした。
JA直売所で菜花を買い、いつものしらすと和えました。
イオン店頭にもスパゲティとそれを混ぜ合わせたメニューカードが置いてありました。旬なんですかね。
しらすはいつも専門直売所で買っています。接客してくれる奥さんは雑多に入り込んだイカなどを取り除く作業もしているようです。
冷凍しらすと普通の生(釜揚げ)しらすがあります。

もう一軒、海の近くに水産直売所があり手広く通販もやっているようですが、いつも前出の店で買っています。そこは開店しているのか外観からはわからない、殺風景な商魂ゼロ風な店です。
※海近といえば、我が家も窓から🌊絶えず波の音が聞こえてくるほど近い、歩いて○分なのですが、、、^^;耳を澄ませばって感じですかね。なので屋外作業をしているときは、聞くともなく聞いているっちゅう感じです。
本日、野菜直売所は2軒いきました。
きっと退屈しないようにドライブを兼ねて出ていくのでしょうね。
と言っても旦那は毎日どこかの練習場に出没していて、たまに連チャン(はしご)で寄ってくるみたいです。本人曰く、練習がスキなんですと!?
話を戻しますが、2箇所の野菜に価格差はなかったです。同じところがおろしているのでしょうか?生産者の名前入りです。珍しい野菜も結構ありますが冒険は避けております。
帰り際に大根を追加。
前に3本100円くらいの人参が余っているので紅白ナマスにしてみました。美味しかったです。調味料はカンタン酢ですけどね。
野菜をバクバク食べて顎が疲れた夕食でした。メインは永谷園の煮込みラーメンで、ネギは直売所のもので新鮮で美味しかったです。鶏肉もまずまず。
我が家の細ねぎは、植えた直後の強雨うで元気がありません、頑張ってくれぃ🙏
いちごも1パック買ったのですが、重なっていた部分がやや痛みかけて一個に3箇所凹みがあり、甘い匂いのせいで、しばらく置いていたら3匹ほどコバエが(@_@;)
個別(戸別)浄化槽に良くないとのことで、なるべく漂白系は避けていたけど、東京ではほぼ見ることがなかったコバエなど、虫たちに閉口。先が思いやられます。
いえ、ね、、、土を掘ると虫がゴニョゴニョだし、屋外でホースを繋ぐ元栓の周りにもゴニョゴニョいるらしくて、、、水分があるところを好むらしいけど^^;勘弁してよ!という感じ。想像するだけでゾワッとします😂
暖かくなってホームセンターが一斉に駆虫薬オンパレード&山積みにしたのも納得^^;
今年の虫退治(対峙)は覚悟しなきゃです😂
何かというとすぐ「君が望んだ田舎暮らしだからね」と、すぐ私のせいにする旦那、お前も共犯だろうが!いや同意のうえだろうが!?と切り返したくなりますが、今は我慢の子🙊

暖かくなったせいか、砂浜釣りが増えて五人くらい等間隔でいましたよ。
釣果はゼロに見えましたけどね。
風はチョッと冷たかったです。