PR

〈振返り〉明太子:めんたいパーク→息栖神社(東国三社)など

スポンサーリンク


こんにちは🏄

そう言えばgooブログのフォトチャンネルはスマホでは作成も閲覧もできなかったっけ?
トップ画像は先日行った《東京かねふく》めんたいパーク。
製造過程が外から見える。けっこう長い行程、順路の約半分。

大人買いな人が多く、特設レジコーナーは別途用意されている。

試食スプーン1杯分もあって、美味でした。事情あり買わず(^_^;)

入り口(1)

水族館風に店内順路あり。短時間でまわれる。

一応撮っておこうかと

入り口(2)

めんたいパークに行った同じ日か忘れたけど(-_-;)
息栖神社(東国三社)に。三社目完遂。香取神社は数年前、佐原•佐倉に行ったときなので記憶が薄れたけど伊能忠敬旧宅や川面風景などは記憶あり。倉敷渡船場よりはやや長い印象。

↑この先まで徒歩で行くべきでした。駐車場無料!(混雑時有料かは不明←時期によって鹿島神宮周辺の臨時駐車場の営業呼込みはえげつないからね


撮る人が撮れば素敵な撮影スポット

ここも上手な人が撮れば、、、

広さと所要時間は
鹿島神宮>香取神宮>息栖神社
息栖神社はすぐまわれるというか、、、夫婦杉?御神木の近くに、車のお祓いコーナーは注視したかな。

画像はお借りしました。香取神宮•鹿島神宮•息栖神社のトライアングル、知らなかった!
※関西の(門戸厄神→)とかに匹敵する?比較するものではないけど、、、三大厄神(日本三體)が石清水八幡宮(京都府八幡市)、天野明神(和歌山県伊都郡かつらぎ町)、そして門戸厄神東光寺とな?門戸厄神しか行ってない^^;てか、、、地元だったし一時期、毎日通ったな~。
バスツアーWebとか三社巡りブログとか参考にしておくべきでした!(猛省)
レストランとかお土産、お守りの情報が貴重だわ。

【東国三社巡り】関東の最強パワースポットへ! | THE GATE

関東の最強パワースポット巡り「東国三社巡り」。鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の三つの神社参りのことを指しています。なんと伊勢神宮に参拝したのと同じご利益があるとも…

THE GATE

↓ここの《四季の旅》(全国)ツアーは、参考になるわー!カテゴリー別で見やすいし、リーズナブル!
🌸さくらツアーとかいいよね!?
よって、先日のこのランチはめんたいパーク付近(大洗町)で頂いたもの

お刺し身定食。お刺し身はニ枚ずつ。もちっとしていました!

↑この看板ではないかも!だけど、セルフで焼くバイキング形式の飯岡屋水産の奥にある飲食店は良さげでした。しらす煎餅を買いました。


良さげなお店が数店舗以上あって迷うのよねぇーー。海鮮丼が目的だったけど、目移りする^^;

【フォトチャンネル】
goo検索であった(出た)

タイトルとURLをコピーしました