PR

8/10→8/16 遭難者38歳(男)、発見ボラ60歳(トレイルランナー)

スポンサーリンク


こんにちは⛰

いつものようにツィッターのタイムラインに流れてくる記事を読んでおりましたら
旦那様(38歳)が無事発見のくだり、、、今回の教訓などつらつらと
読んでいくうち、ナント!?7日間も遭難していた(行方不明だった)とのこと。
お盆期間、殆どニュースやワイドショーは見ておらず、おさんどんに励んで折りましたゆえ←嘘っぽい
皆様は経緯をご存知かと
国見岳がどこにあるかも知らず、まずはそこから^^;
遭難された方も同県の熊本の方でキャリア2年。
3人で登られて、頂上では疲れていたし、道程でも休憩勝ちで、他の方に気を使って、足手まといにならないよう先に下山されたとか。
道中よもやの転落(滑落?)で気を失うというアクシデントで目が覚めた時は夜。
遭難から5日目で機動隊や救援は打ち切られたが、ツィートで基地役を担っておられた奥様(妊婦)が、多方面に協力を請われ
その中にトレイルランのグループがボランティアをかってでたらしい。
他にもドローンパイロットやらYMAP(今回初めて知った^^;)使用しての私設応援団&協力隊など、、、

ログはほぼというかできる限り読破させていただきました。

1.奥様(@ちゃんひー)twitterログ
2.発見者takaさん(60歳)
3.TBSユーチューブYoutube
4.その他、ツィートやネット記事など

《発見者takaさんYMAP=経緯と全貌》

国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

8/10に遭難し、捜索が行われていた男性を無事発見することができました。峰越峠-烏帽子岳-五勇-林道終点-1678ピーク付近の捜索という計画で入山。今回一緒になったPTは…

YAMAP / ヤマップ

《遭難者と同行していたお二人のうち一人》
※いわゆる横入りログ者がかき混ぜていて読まないほうがいいログもツリーにくっついています。
よもやの転落はわからなかったため、道に迷った想定で責めている?

《救出の瞬間とヘリ、発見者など》
《奥様のログ》
あとさき逆になりました🙇

他にもリンクは保存しましたが、関心ある方はご自分で拾ってみてください。
皆さん、第一声は「ほんと良かった!」でした。
1週間水だけで頑張った上、救出者の声掛けに大きく返事できたことは、ご本人の頑張りだと思います。
山や海の捜索は想像を遥かに超える難しさなのだと思います。
【諦めない】気持ちと協力が今回は実を結びました。
本当にすぐ傍まで行っていても探し出せないことは多々あるのでしょう。
思いは色々ありますが、引用だけで終わります。
命の尊さとその思いを結集した方々の尊い行動に、人智と連帯の素晴らしさを感じました。
発見者のお名前に《徳》が入っていたのは偶然ではない気がしました🛐
早とちりや誤解箇所がありましたらお詫び申し上げます。平にご容赦のほどm(_ _)m
最後までお読みくださり、感謝!🙏
※トップ画像(捜索の様子)、お借りしました。
タイトルとURLをコピーしました