PR

豪雪とスキー発祥

スポンサーリンク


こんにちは⛷

予想外に雪不足で北京オリンピック屋外会場は人工雪地面が硬く、日本代表選手の中でも、事前練習などで怪我人が続いているようで、心配ですね!?
国内では「もう降らないで!💢」という地域も出ているというのに、、、今年は札幌で開催したら雪不足はなかった?でも、、、オリンピックは当分招致しないで!と思っている国民は少ないのかも??
大きな国際大会は大変ですよね!?準備も、、、結局、世界水泳福岡大会&マスターズ世界大会が2023年7月に延期。残念だなぁ←(´Д`)ハァ…?
ところで、スキーといえば昔同僚から【スキー発祥の地】は新潟の高田と聞きました。今の上越市。同僚の地元だったようで^^;
よく読むと発祥ではなく【伝来】ではないか?とか、北海道と発祥地論争まであったらしい。
その同僚から聞いた記憶が他にも。
親戚のお姉さんが叔母様の家に遊びに行って、またたく間に積雪が豪雪に!
行く手を阻むほどになり、帰宅は諦めたという、、、いわゆる【38豪雪】の真芯にいたようです。その後、【60豪雪】などドカ雪の記録が載っていました。
後にその親戚は新潟の直江津付近に住むことになったそうですが、あの辺豪雪で名高いそうです、豪雪といえば新井、今の妙高市だそうで、、、何と!あのYoutuberヒカキンの故郷という参考情報まで^^;
最初の豪雪の話とスキー発祥と、、、もう一つ記憶しているのが、スキー選手で銀幕スター(死語?)が訪れた自慢(話)。
全て同僚から聞いたのですが、いつの間にか話がミックス(混濁)して、スキー発祥はそのスターが滑った日のことと勘違いしていました^^;
最初に指導と滑走をしたのはオースリアのレルヒ少佐。
銀幕スターはトニー・ザイラー。
彼はオリンピックで未だに破られていない三冠を成し遂げたそうですが、現役選手でありながら映画に出たことで若干22歳で競技引退を余儀なくされたため、記録はそこで途切れたとか。
その当時の事をブログに書いている人がいました。
また、トニー・ザイラーの名前が出てこなくて、”スキーの上手な外国人”‘映画スター””来日”で検索したら、トニー・ザイラーの名前が^^; 彼の名前は不滅なんですね!?加山雄三と共演したとかしなかったとか?
トニー・ザイラーは、古い映画をテレビで観たことがあります。
ま、なんと言ってもスキー映画といえば、【白い恋人たち】?【私をスキーに連れてって】?←これ、観ていない。
(参照: スキー映画の☆歴史年表・リスト(一覧表) ここで加山雄三がスキー国体選手だったこと、スキーで若大将に出たこと、wikiからスキー場経営をしていたが2011年閉鎖したことを知る!(@@))
スキー映画ではないけど私は【バーティカル•リミット】が印象に残っているかな。8000m峰k2でのストーリーだったのか!!撮影場所は知らないけど。
今回は、超古い話ばかりでしたm(__)m
最後までお付き合いくださり、🙏多謝♥
↓↓これ一本だけではないみたいだけど、載せておきます。
トニー・ザイラー出演
映画【白銀は招くよ】
(スキーなのに雪が高波みたいでサーフィンを連想したのは私だけ?)
タイトルとURLをコピーしました