こんにちは🐕🦉🐺
想定はしていましたが、金曜のテレワークを挟んで4日間在宅なP.
緊急事態宣言で週2日出勤ペースだわん🐕┐(´~`;)┌
私、今日は取り敢えずエア縄跳びを15分通しで!回数とか消費カロリー無視でタイム重視。
止まっている間はカウントされないので、正味動いている時間。ただし、詰めて跳ぶと脹ら脛がつりそうになるので、
“駆け足”跳びで緩急取り入れます。相変わらずエア二重跳びや片足跳びはキツイ!
さて、ご覧になった方も多いはず、お散歩コースで可愛がってくれたおじさんが亡くなったのを知らず、そのお宅前で待つ柴犬ちゃん。
ホントに切ないですね。
大阪に住んでいたとき、大抵朝の散歩はp担当で、通勤前の朝御飯前。
道具屋筋(NGKそば)に映画館があって、管理のおじさんがいつも朝の掃除をしていて、
通る度に声をかけてくれるのに、愛犬は知らんぷり。
それがある日何を思ったか、おじさんの方に歩みより愛想(こんにち🐕)をしたそうで、
「おぉーおぉー!挨拶してくれるんか!?」と、たいそう喜ばせたらしい。
しかし、映画館はまもなく閉館、我が家も、ほどなく岡山転勤。
犬の勘で察知していたとは思えないけど、そろそろ打ち解ける潮時と見たのでしょうか?不明。
基準はわからないけど、例外を除いて、あまり犬にも男の人にも愛想をしない犬でした。
別件ですが、うまくツィッターのリンクが張れなかったので、URLと画像を。
(URLクリックで、リンク先では見られます)
“山陰柴犬”という犬種があるかどうかはわかりませんが、換毛期を境に随分と印象がかわるようです。
↓↓

人生や物事(ものごと)、そして人の印象(人間関係)すら、どちらの側面から光を当てるかで捉え方が全く違ってくるから、、、難しい(の)かな。
今日もお立ち寄りくださいまして、ありがとうございました🙏🙏🙏