こんにちは♪
ツィッターに書いてあったのですが、
国勢調査で戸別訪問しているのを利用して(狙って)銀行口座などを聞き出そうとする(詐欺)手口があるそうです
銀行口座くらいでどうにもならんでしょう?というのは、今回の成りすまし被害で悪用が疑われますよね
(ドコモ口座、line Pay、メルPayほか)
怪しいなと牽制しても簡単には引きさがらないらしいです。「この訪問はすべて録画しているので、あなたの全身や顔が映っている」とか言ったら逃げていったそうです
もし、ドアに足を挟んだり閉めるのを妨害すると住居侵入罪と書いている人もいましたが、そこまでされると怖いですよね?
国勢調査だけでなく色んな手口でアプローチしてくるのかもしれず、気が抜けない!
ある女性など、宅配荷物を受け取った直後、すぐにピンポーンとチャイムが鳴って
「渡し忘れがありました」
と言うので、小窓を覗いたら全く別人が立っていたとか。出ないで無視すると、帰っていったそうです。
ホント怖いですよねぇー!?
置き配で玄関と荷物が撮影されて送られてくるのもあまり気持ちよくない(拒否できる)けど。
以前、友人にギフトで送ったら、こちらに留守連絡が何度か来て、結構周辺まで映った置き配画像まで届きました。
その件では再配達依頼主(権)がどっちにあったのか不明ですが、事前に品物を送った旨は知らせており、
再配達依頼に慣れない友人から問い合わせが何度も留守電(履歴と録音)で届いていて閉口しました。
あまり履歴が連続すると脅威になるので、自分も留守電の回数は控えようと思ったものでした。
ちょっと話がすりかわりましたが、訪問・配達・電話、どれも便利なようで弊害もあるということでしょうか!?
チャイムが無かったら無いで、これまた怖い事件が後をたたず、玄関まで対応に出たご主人が被害にあった(殺傷)事件が二三日前にあったばかり。
何がセキュリティでハードルか、計画してやってくる輩には対抗が難しいですね!?
※ご用心ください

※オートロックも前の人に付いて入ってくる人はいるしね!?
※国勢調査員は腕章をしていたり証明書携帯とか、色々と決まっているそうです