こんばんは
夕方、ケーキ店が賑わっていたので《父の日》の影響と気付く。
散歩をしていたら、🚓パトカーから
「16:00頃、車と自転車の接触事故を見かけた人はいませんか📣」と、目撃者を探していた。
現場付近にはお巡りさん鑑識さん達がドドドーーっと集合してきました。ご無事を祈ります。
少し歩くと、認知症徘徊みたいな男性が道の真ん中寄りをトボトボと歩くので、車がソロリソロリ困った風に減速で走るし、
少し先では突っ立って独り言なのかワイヤレスホン会話かわからない喋りをしている人がいて、なかなか気が抜けないウォーキングでした。
明日は我が身とさらに姿勢と腹筋、速歩を心がけました🚶🏃💨
先日、スポクラ最寄り店舗からメールがきて、7月から県をまたいで他店に行っても良いとのこと。
えーーっ?だめだったの😧?
ていうか、3月から休会してるし(-.-)
カテゴリー4なので全国利用ができる(筈の)会員。損だよね?よそに行けないなら。
ただ、コロナは終息していないし、今でも油断するな!です。マスク率、かなり下がっていますしねぇ、街中でも。
自分で自分を守るしかないです。
宅配さん、最近はオートロック解錠時に「玄関置きで」と言うと、Amazon、佐川、ヤマトだけでなく、あの日本郵便でさえ黙って玄関前に置いていってくれる。
相方はその操作がズレてしまい、受け取りに出る(-_-;)基本アナログ人というより、近眼になったことがなくて、今ではど遠視=老眼。
※女性友人でも稀に目が良すぎて40代から老眼がキツくなる人がいた!
やっと!60包完飲して、切らしていた青汁が届いた。種類が色々で、大麦若葉が多いのは価格が高めと知った。

水溶けが良く、100cc程度なので飲みやすい。地道にコツコツだ!?
昨日は、medicine メデイシンballボールに、
100均(購入の)空気入れで空気補填とか

引っ張りっこ、ストレッチや、ダンベル
ほどほどに

ツィストくねくね、フォームローラーなど

100均袋ケースに、ごそっといれているから

出して使ってみたり

丸いピンクボールは足首より下、爪先(つまさき)に取り付ける(たぶん)
内腿開閉&過重とか、体幹バランスとか

少量でもじわじわーっと
やらないよりマシか?と
オレンジは片足立ち体幹バランス
メンテしてみたり

バレエ・トレのマットに乗ったり
そうかと思うと
腰痛ベルトの整理をしてみたり
肘カバー、指先保護(ヘパリン結節?)を引っ張り出して数えてみたり

ハイソックス系や足首保護の在庫確認(-_-;)
太腿(肉離れ時)のサポーターなど
あぁ!次々故障も筋肉痛も
疼痛の悩ましさも
まだまだ超越した過去?ではないけど
「かかってこいやぁ!?」みたいにサポーター確認😧
特に膝系が多いな!?水陸両用
さすがにテーピング常用では泳がないが、それで楽ならやってみるよねぇ?
そういえば、2日ほど続けてロキソニンで右首&肩痛を封じ込めた。そしたら後日腹痛が来て、正露丸服用。
このスパイラルに時々はまる(笑)
第一三共胃腸薬、ビオフェルミン常備だが、整腸はなかなか厳しい。
どこかのモデルさんが《腸活》を奨めていて起きたらまず白湯!まねするか?
あんなスレンダーにはなれないだろうが(笑)
どうやら昭和なおばちゃん体質か?、西洋薬より漢方系なのか?知ら
んけど(笑)
んけど(笑)